マガジンのカバー画像

Stable Diffusionモデル・LoRA図鑑⚡

55
Stable Diffusionで利用できるモデルやLoRAを生成しながらまとめて行きます。ライセンスや生成例も合わせてご紹介!
運営しているクリエイター

#SDXL

ネオンサインが生成可能なSDXL LoRA「PE Neon Sign」 | Stable Diffusion:LoRA

ネオンサインが生成可能なSDXL LoRA「PE Neon Sign」 。SDXLがベースとなっています。トリガーワードは「PENeonSign」、「neon sign」、「glowing」、「colorful」となっており比較的プロンプトがシンプルでも反映してくれやすいLoRAとなっています。 この記事では「PE Neon Sign」について利用方法、使い方、生成事例まで解説していきます。 PE Neon Sign利用方法PE Neon Signの利用方法をStable

リアリティがある表現が魅力的な「XXMix_9realisticSDXL」 | Stable Diffusion:モデル

リアリティがある表現が魅力的な「XXMix_9realisticSDXL」。Stable Diffusion XLモデルをベースに微調整したモデルで、Stable Diffusion XLのアジア人女性キャラクターの魅力という点でのパフォーマンスの低さを改善することを目的に制作されたモデルです。 この記事では「XXMix_9realisticSDXL」について利用方法、使い方、生成事例まで解説していきます。 XXMix_9realisticSDXL利用方法XXMix_9r

3Dカートゥーンキャラを生成できるSDXL LoRA「Samaritan 3d Cartoon SDXL」 | Stable Diffusion:LoRA

3Dカートゥーン風の画像が生成できるSDXL LoRA「Samaritan 3d Cartoon SDXL」 。3Dアニメ風キャラクターが生成可能です。LoRAとなりますが、かなりサイズも大きく、人間以外の3Dカートゥーンキャラクターも生成可能です。 この記事では「Samaritan 3d Cartoon SDXL」について利用方法、使い方、生成事例まで解説していきます。 Samaritan 3d Cartoon SDXL利用方法Samaritan 3d Cartoon

ピクセルアートが生成できるSDXL LoRA「Pixel Art XL」 | Stable Diffusion:LoRA

ピクセルアートが生成できるSDXL LoRA「Pixel Art XL」 。ドットで描かれたピクセルアートを生成することが可能です。元のモデルにある程度表現は依存しますが、様々なピクセルアートを簡単に生成することができます。 この記事では「Pixel Art XL」について利用方法、使い方、生成事例まで解説していきます。 Pixel Art XL利用方法Pixel Art XLの利用方法をStable Diffusion AUTOMATIC1111版web UIで利用を前

幅広い表現が可能なSDXLマージモデル「Reproduction」 | Stable Diffusion:モデル

幅広い表現が可能なSDXLマージモデル「Reproduction」。サンプルの画風は固定していますが、プロンプト次第ではもっとリアル寄り、もっとアニメ寄りといった様々な画風が表現可能です。 この記事では「Reproduction」について利用方法、使い方、生成事例まで解説していきます。 Reproduction利用方法Reproductionの利用方法をStable Diffusion AUTOMATIC1111版web UIで利用を前提として解説していきますので、まずS