見出し画像

子供が成長したらどう話しかける?~今すぐラクになる「会話力」~

どーも❗

たざわこです🌷

思春期の子供って
なかなか本音、
話してくれませんよね😭

でも、このあいだ、
ちょっとしたことに
気をつけたら


意外な本音が
聴き出せた瞬間

があったんです。

後付けですけど

参考になればと思い
投稿しますね

🌷🌷🌷

私が
気をつけた、
あることとは?

【客観的あるあるをなげかける】

です。

ん?

よくわからないですよね。

ことの顛末はこうです。

高校にやっと通い出した娘に
学校どう?
って聞いみたんです。

そしたら、
「担任がヤダ」
って、開口一番。


確かにその娘のクラスの担任は
年配だし、一見怖そうなタイプ。

でも私は、「きっと信頼できる先生」
だと直感で思いました。

これから一年お世話になるんだし、
うまくやっていって欲しい
と、思っていました。

親のエゴかもしれませんが。

でもそこを放っておけなくて。

そこで私は、

娘をドライブに
誘いました。

では2人のドライブ🚗
での会話です。

「私::○○先生、どう?」


「娘:えー、やだ・・・」


「私:ママはいいと思うけどなぁ~

まぁでも、

親がいいと思う先生ほど裏があるっていうもんね」
(↑ここがポイント🌷)


「娘:んー。いい先生だとは思うけど

私は皆さんのために悪者になってます!

とかゆーんだもん。

・・・そこは貫いて欲しかった。」


「私:なるほどねー。(ほー、大人だ)

確かにそれは本人が言うセリフじゃないよね😌

高校生になったら、あ、この先生敢えて悪者になってる

なぁ~ってことぐらい、気づくよね~」

「娘:(うん)頷く」

「私:なるほどねー。(意外と本音聴けたので満足☺️)」

🌷🌷🌷

以上です。

この会話で聴き出せたこと2つ。

・娘は担任をいい先生だとは思っている。

・貫いて欲しかったという、娘の本音

ここまで聴けたので
(収穫があったので)
それ以上は話しません。

ボロが出るから☺️

どうでしたか?

親の価値観を押し付けずに

本音を聴きだしたい、

そんなときは

ちょこっと視点をずらして

【客観的あるある】

を投げかけて

反応をみる。

これをやってみては

いかがでしょう?

グッドラック🌷🌷🌷