見出し画像

ネウボーランド 金曜日ぱぱまま会  2022年3月25日

ファシリテーター担当しました。
今回は「こどもと大人のおやつ」がテーマ

おやつの語源は知ってますか?

やつどき(8つ鐘がなるとき)が由来という説が有力だそうです。
江戸時代、正午に9つ鐘がなって、2時間ごとに鐘が1つずつ減るので「やつどき」は14時です。

そんなお話から、どうしておやつを食べる?おやつの目的、選ぶ基準などをお伝えしました。

お子様向けのおやつは、量が決まっている小袋包装ののものを、また3食まかなえないエネルギー・栄養素を補給できるものがおすすめ

中高生では、自分で調理する技術もつけていくことが、自立にもつながります。

大人のおやつは…..

と話はつきず、あっという間に1時間。
5分セミナーのはずが、盛りだくさんになりましたが、楽しい時間でした。
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?