見出し画像

#31 Nikon×DOMKE キャンバスショルダーバッグ F-3Xモデルを実際に使ってみた感想

前回、Nikon×DOMKE キャンバスショルダーバッグ F-3Xモデルを買っみたで紹介したDOMKEのF-3Xを早速使用する機会があったので、その感想を書きたいと思います。

今回使った機材など

カメラバッグ DOMKE F-3X

ニコン Z7

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

良かったこと

① 背負い心地がとにかくいい

荷物をいれて背負うと、キャンバス生地がいい感じに曲がってくれて体にフィットしとても気持ちがいい感じでした。
歩くくらいでは全く動かず、撮影しているときにずれたりしてイライラすることもありませんでした。

② たくさんものが入る

私は今まで、PeakDesign エブリデイ スリング 6Lをよく使っていました。

エブリデイ スリング6Lの中は結構狭めで、Z7を入れると軍艦部分が出ている分、入れ方を考えないとファスナーが閉じれないことがあったりして出先で使うのに苦労したりしていました。

それにボディ+レンズと交換レンズ1本を入れてしまうと、財布などの小物を入れることができない状況でした。

エブリデイ スリング6Lに
Z7 + 20mm f1.8と50mm f1.8を収納した場合

さらに中にカメラやレンズ、小物などを詰め込んでしまうと、外側にあるポケットが圧迫されて物の出し入れがめっちゃやりにくいこともありました。

でもF-3Xだとこのように余裕で入ります。

F-3Xに
Z7 + 20mm f1.8と50mm f1.8を収納した場合

幅も広し、キャンバス生地なので多少突起物などがあっても折れ曲がって変形してくれるのもgoodです。

でもエブリデイ スリング6LとF-3Xを比べてもそれほどサイズ的にはそんなに変わらない。

③ ベルトが滑らずに安定している

想像よりベルトがいい感じでした。

灰色の部分が滑り止めになっています

ベルトに滑り止めがついていることもあり、全くずれることがありませんでした。とても安心。
襷掛けのときはもちろん、肩に担ぐだけでも滑り落ちそうで不安になるといったこともなかったです。

ベルトの幅も結構あるので、重さもある程度分散されるので1日持っていても肩が痛くなるようなこともありませんでした。

ちなみにPeakDesignのキャプチャーがちょうどつけられるベルトの幅でした。

④ サイドポケットにペットボトルが入る

微妙にうれしかったのが、サイドポケットにペットボトルが入ったことです。
夏場だとどうしても飲み物が必要になりますが、ちょうどいい感じに入ってくれます。
ふたは閉まらないですが深さがあるので、落ちたりすることもなかったです。

悪かったこと

① 背中側が曲がるので取り出しにくい場面があった

まだ新品なのも原因かもしれないですが、生地がキャンバス生地で厚めなので、蓋が邪魔でカメラを取り出しにくい場面があったりしました。

でも使えばある程度、いい感じにほぐれてくると思うのでここは様子見したいと思います。

まとめ

今までよくつかっていたPeakDesign のエブリデイ スリング 6Lよりも私の機材では使い勝手がよさそうなので、出番が増えそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?