2021.2.19 メンタルの恒常性

今週はすごくメンタル状態がよくなかった。
声の状態が悪かったことと関係するのかと考えていて、もちろんそれも大きいがそれだけではないとおもった。
そこで、何が影響しているのか書き出してみたい。

声の状態、水分、喉の調子、ビタミンD、睡眠、腸内環境、疲労やストレス、アレルギー

喉の状態はもちろん大事だが、自分という個体に特有の傾向として「季節性鬱」「アレルギー」などがある。
そしてこれらの解決策としてビタミンDの継続摂取があった。
ビタミンDについては最近サボりがちだった。今日気分が暗く感じていないのは昨日ビタミンDを飲んだせいだろうか?
プラセボな可能性もあるが、事実としてあるので、ビタミンDは継続摂取、少なくとも気分の暗さを感じ始めたら飲むようにしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?