2021.2.26 今年のFX、まるでシベリア派兵のような失敗

例に漏れず、損切りしない手法は破滅へ導いた。
相場技術が身についたと勘違いしていたバカな脳みそは、資金を増やしてチャレンジし、大損した。

損切りしない手法は、究極のコツコツドカンであることを脳幹レベルで再認識した。
意識レベルで分かってても全く意味がないと知った。
心理バイアスには、意識はどうやっても勝てないのだから。

ただし、今回学んだ事は大きい。
逆張り、ナンピン、建玉操作、ツナギ、平均コスト操作等は合理的な考え方だ。
相場は戦争ゲームのようで、戦略がモノを言う。斥候を忍ばせて援軍を派遣、形勢が悪ければ潔く戦略的撤退。相場師はさながら軍の指揮官なわけだ。

ただ、今回は戦場の地形や気候を考えられなかった。普通の格好でシベリアに兵を派兵してしまった。結果、撤退しようにも吹雪で足元も覚束ない中撤退できず、派兵した兵は全滅してしまった。
撤退しやすい地形を選んでいれば、戦いやすい気候を考えていれば、また結果は違ったかもしれない。

幸い、派兵した兵は全兵の半分程度。まだ残った兵の目は死んでいない。
兵を増強しつつ、次の作戦を考えるとしよう。


ということで、今年は残った3万でお金を貯めつつ修行をすると決めた。
3万がそれ以上に増えたら、来年軍資金を増やして再チャレンジ、
減ったらまた3万で1年修行をすることとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?