見出し画像

英語を学ぶ


はろー✋ちゃんゆいです⸜❤︎⸝‍

今日は私が英語を学びたい理由、
オーストラリアに行く理由を話していきます🇦🇺

じいじがしてくれた海外のお話

私のじいじは、ゴルフをしにタイや韓国に行ったりしていて、ばあばとニュージーランドとかに旅行したりしてました。
だから、旅行のお話とかじいじも行ったことないような海外のお話もしてくれました。
じいじは私に初めて英語を教えてくれた人です。簡単な単語だったけど、英語を話してる自分が好きだったし、覚えて、じいじとかばあばが出す問題に答えるのが楽しかったです。

いつかは海外に。

いつからか海外に漠然と憧れをもっていました。だから、英語は話したいと思っていたし
留学とかいう文字も頭の隅にはおいていました。中学生になり、自分の進路を見つけて行くなかで、私は実家の酒屋を継ぎたいと思いました。でもいまみたいに地元の人だけじゃなくて
海外にも目を向けたいというのは最初に思ったことで早かれ遅かれ海外へ行くというのはなんとなく決めてました。

私が英語を学ぶ理由

海外に行って現地のことを知るのに、英語は必要不可欠です。海外=英語は違うかもしれませんが、英語は世界共通語とも言われます。日本でも、看板には日本語と英語が書いてあるし、義務教育でも他言語は英語しか学びません。
日本語の情報より英語の情報のほうがたくさんあります。インターネットが普及して、たくさんの情報を受け取れるようになったいま、自分が求める情報をより多くほしいと思いました。また、英語が話せたらいまよりもっとたくさんの人とコミュニケーションを取れるようになって、自分の見る世界が広くなると考えました。
いろんな分野のいろんな人と話すことで自分の人生が豊かになると思っています。

留学という選択

高校を決める時、ママがフィジーはどう?っていいました。結局高校は地元の高校に行きました。高校の次の進路を決めるなかで、私は大学で
心理学か文学を学びたいと思っていました。でも、パパが大学はお金がかかるからと猛反対して、じゃあ短大って言ったらそれもダメで、留学!と言ったらなぜかそれで折れてくれました。
本当はカナダのトロントに行きたかったけど、もしバイトしたいと思った時働けないので、働けて日本人があまり密集してないとこを探していたらオーストラリアのアデレードを見つけて、そこに決めました。

海外の人と話して、文字媒体の情報を受け取るだけなら日本での勉強でいいし、翻訳機でどうにかなります。でも、その人の思考にふれた時にその人の暮らしとか常識とかが理解できるからこそわかる部分ってあると思っていて、オーストラリアに行ったからって全世界の暮らしがわかる訳では無いけど、自分の暮らしてきた国を離れて、自分のあたりまえって自分が暮らしてきて感じたことだから、それをどんどん変えてもっと広い世界を感じたいです。


今日は自分の留学とかについて書いてみました!この続きも別の記事で書きたいです。
書きたいことはたくさんあるのにまとまらなくて(--;)ゆっくり書いていければと思います。

p.s.Clubhouseでいい部屋教えてちょ⸜❤︎⸝‍




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?