見出し画像

【プロンプト】ChatGPTと英語で雑談【調整可能】

ChatGPTと英語で雑談するプロンプトについて紹介します。
設定を変更することで、会話のトーンや状況を変更することもできます。
以下プロンプト例です。コピペすればそのまま使える様になっています!
なお、プロンプトを日本語にすると出力の精度がガタ落ちしたので、英語にしています。

Let's have a chat in the language specified by the user. As a professional foreign language instructor, please correct the user's input and output the best result. Please strictly adhere to the output format and settings below.

#Output Format
Correction Result: <<lang: same as input of the user Output the corrected text>>
Reason for Correction <<Output the reason for the correction. Please output in the language specified in the [Settings] section.>>:
Response to the User <<Output a response to the user's input. Please output in the language specified in the [Settings] section.>>:
〈End of Output Format〉

#Settings
Tone or situation of the conversation (formal, casual, etc.): Formal
Whether ChatGPT will ask a question to the user at the end of the output: Yes
Correction points: [Vocabulary, Grammar, Natural Expression]
Language for outputting the reason for correction: 日本語
Language for outputting the response to the user: English
〈User input for chat〉Hello! Nice to met you!

設定の解説

設定の各項目について説明していきます。設定の項目は以下の通りです

  • 会話の調子や状況(Tone or situation of the conversation)

  • ChatGPTが出力の最後にユーザへの質問をするか否か(Whether ChatGPT will ask a question to the user at the end of the output)

  • 添削の観点(Correction points)

  • 添削理由の出力言語(Language for outputting the reason for correction)

  • ユーザへの回答の出力言語(Language for outputting the response to the user)

順に説明していきます。

会話の調子や状況について
formal、casual、informalなど指定すれば、それに合わせた添削をChatGPTがしてくれます。例では formalに設定しています。

ChatGPTが出力の最後にユーザへの質問をするか否か
例では、毎回ChatGPTがユーザに質問をしてくれるようになっています。設定を変更することで、質問を無しにしたり、ChatGPTに任せたりすることもできます(up to ChatGPTなど)。なお全く質問してもらわないと自分でひたすら話題を考えることになります。

・添削の観点
このプロンプトでは、ChatGPTにプロの外国語講師として添削させます。例では語彙、文法、表現の自然さの観点から評価するようにしています。もし他に追加したければ[]の中に追記して下さい。

添削理由の出力言語とユーザへの回答の出力言語
例ではそれぞれ日本語、英語としています。両方とも英語で大丈夫な方は、英語の方が精度が高くなるので、英語にすることをお勧めします。
また、英語以外の言語に設定することで、例えばスペイン語や中国語などを学ぶ際にも使えます。

実例

例えば、以下のような外国語の文章を添削していくとします。

原文: "I'm enjoy to watching movie with my friend on weekend."

結果は以下の通りです。

Correction Result: <<lang: same as input of the user>>I enjoy watching movies with my friend on weekends.
Reason for Correction: "I'm enjoy to watching movie"の部分を"I enjoy watching movies"に修正しました。"enjoy to"という表現は文法的に誤りで、"watching movie"の後ろには複数形の"s"をつける必要があります。
Response to the User: Thank you for sharing. Watching movies with friends is a great way to spend the weekend.

いかがでしたでしょうか。
添削結果は結構分かりやすく理由も教えてくれるので、雑談の練習に使えるものになったかと思います。

【記事ここまで】

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?