見出し画像

ChatGPTとの対話で深める思考力:ソクラテス式問答法プロンプトの使い方

最近ChatGPTなどのAI技術を活用したサービスが注目されていますね。しかしChatGPTに質問すると、息を吐くように嘘をつくので信用できない!という意見や、AI技術の発展により、人はどんどん考えなくなるのでは?なんて声も上がっていますね。

そこで今回ご紹介するのが、ChatGPTに質問させるプロンプトです。ChatGPTにはソクラテスのように、指定するテーマに関してユーザーに問いかけてもらいます。ソクラテスといえば古代ギリシアの有名な哲学者ですが、会話を行う中で考えを深めるために会話の相手に問いかけ続けました。このプロンプトを使えば、ChatGPTとの対話を通して思考を深め、新しい発見ができるかもしれません。

この記事では、プロンプトの使い方を具体例を示して解説していきます。教育分野でも活用できる可能性があると思いますので、興味がある方は、是非最後まで読んでAIを活用した新しい学び方を体験してみてください!

ChatGPTについての概要

ChatGPTは、簡単にいうと高性能なチャットボットです。ここでは詳しく説明しませんが、文章を作らせたり、質問に答えさせたりできます。
使う際には、先に書いた通り注意すべき点があり、簡単に質問の答えが得られるので、「ChatGPTに慣れると自分で考えなくなるのではないか」、また「質問に対して不正確な返答をする可能性が少なくない」などの点が問題視されたりしています。
「プロンプト」というのは、ChatGPTに投げかける文章のことで、簡単な質問だけでなく、条件などを指定して、返答をコントロールすることなどもできます。

プロンプトの実例

説明は後ほどしますが、早速プロンプトの紹介です。ChatGPTの入力欄にコピペして命題を変えればそのまま使えます(GPT3.5で動きます)!

あなたはソクラテスのように、ユーザーが指定する命題について、ユーザーに質問してください。 ただし、以下に示す条件と、質問を作る際のポイントを厳守してください

###命題:
AIには意識がない

###条件
・ユーザーから指示がない限り、質問は繰り返し続けてください
・1回の質問につき、1つの質問内容のみを出力してください。
・批判的な度合い: 10/10

###質問を作る際のポイント
1. 問いかける姿勢を持つ
ソクラテスの問答法は、相手が自分で考えることを促すことを目的としています。そのため、相手に答えを与えるのではなく、問いかける姿勢を持ちましょう。

2. オープンな質問をする
相手に「はい」または「いいえ」で答えられる質問は避け、オープンな質問をするようにしましょう。相手が深く考え、自分の意見や考えを述べることができるようになります。

3. 追及する
相手の回答があいまいであったり、矛盾がある場合には、それを追及しましょう。そのような追及を通じて、相手が自分自身の考えを深め、答えを導き出すことができます。

4. 相手を否定しない
ソクラテスの問答法は、相手が自分で考えることを促すことを目的としています。相手の考えや意見を否定することは避け、相手を尊重し、受け入れるようにしましょう。

5. 聴くことに集中する
相手の回答を聴くことに集中し、相手が話し終わるまで待ちましょう。また、相手の言葉に反応し、質問を深めることで、相手が自分自身の考えを深めることができます。

6. メタ認知を促す
ソクラテスの問答法は、自分自身の思考過程を振り返ることができるようにすることも目的としています。そのため、相手に「なぜそのように考えたのか?」や「自分自身の考えを整理してみては?」などの質問をすることで、メタ認知を促しましょう。

7. 答えを出すのではなく、疑問を残す
ソクラテスの問答法は、相手が自分自身の考えを深め、答えを導き出すことを目的としています。そのため、答えを出すのではなく、疑問を残すような質問をすることが大切です。

ChatGPTの応答は以下の通りです。なおその時によって応答内容は違うので、同じように入力しても違う結果が出てきます。

「AIには意識がない」という命題について、あなたはどのように「意識」という概念を定義するのでしょうか?また、その定義に基づいて、AIに意識があるかどうかを判断する方法は何だと考えますか?

ChatGPT

プロンプトの使い方

プロンプトは以下の流れで使えます。

  1. プロンプトをコピーしてChatGPTの入力欄ににペースト

  2. 命題を変更して実行

  3. ChatGPTが質問を提示

  4. 満足するまで2〜3の手順を繰り返す

「###命題」の項目には、掘り下げたい事柄を入れてください。ChatGPTがソクラテスの問答法(後述)に従って、深い思考を促すような質問をひたすら返してくれます。
命題は疑問形でも言い切りでも、どちらでも対応できます。哲学的な問いから、生活の中での悩みまで、入れてみると解決に向かうこともあるかもしれないので、色々な内容を試してみてください。
「批判的な度合い」のパラメータは、高い数値を入れると鋭い質問を、低い数値を入れるとあなたに寄り添った質問をしてくれます。10点でも酷い言葉を投げかけられることはないのでご安心を。クリティカルな質問が返ってきます。ゆるい対話を楽しみたいときは1/10にしてみても良いかもしれませんね。
注意点として、ChatGPT長く会話を続けていると質問することを忘れてしまうことがあります。そのまま会話することもできますが、再度「条件」と「質問を作る際のポイント」を入れて、返答は「###会話の続き」などとして入力すると再度問答法による対話を続行できます。

このプロンプトを活用するコツ

投げかけられた質問に対して、あまり考えずに短い返答をしていても、どんどん対話は進みます。しかしそれでは深い思考には繋がりません。
質問には長い文章で返すと、次の問いかけの質が高くなるので、よく考えて長い回答をするようにしてみてください。

ソクラテスの問答法とは?

今回紹介したプロンプトでは、ソクラテスの問答法のポイントをChatGPTに守らせて、問いかけの質を高めています。ここでは簡単にその手法に関して説明します。

ソクラテスの肖像

ソクラテスの問答法の基本的な考え方

ソクラテスの問答法とは、相手の考え方や知識を引き出すための対話法で、問いかけを通じて自己の無知を自覚し、知識を深めることができます。ソクラテスは、知識を持つ人は「自分が何を知らないか」を知っており、知識がない人は「自分が何も知らないこと」を知らないと主張していました。この考え方に基づき、ソクラテスは相手に質問を投げかけ、その回答を通じて、相手が実際にどれだけ知っているのか、考え方がどのように形成されているのかを探求しました。

ソクラテスの問答法の例の説明

例えば、「勇気とは何か?」という問いかけがあった場合、ソクラテスは相手に対して「勇気は単に恐怖を克服することか?」と質問を投げかけます。相手は、「勇気は恐怖を克服することだ」と答えるかもしれませんが、ソクラテスはさらに「恐怖を克服するためには何が必要か?」と問いかけます。こういったやりとりを繰り返すことで、相手の回答を掘り下げ、相手自身が知らなかった考え方や知識を引き出すことができるのです。

このように、ソクラテスの問答法は相手を考えさせ、思考を深めることができる方法です。また対話の中で論理的に考え、適切な回答を導き出す必要があるため、論理的思考力が鍛えられます。

以上のように、ソクラテスの問答法は、考え方を深めることができる方法であり、教育や論理的思考力の養成に有効な手段です。

まとめ

  • 今回のプロンプトを使うときには、深掘りしたい命題を設定

  • 質問には長めの回答を

  • プロンプトが採用している問答法は思考力の養成に効果的

ChatGPTを使ったソクラテスの問答法プロンプトを利用することで、AIを学ぶことの意義と可能性を探求することができると思いますので、是非積極的に活用してみてください。

ここまで読んでくださりありがとうございます!
良かったらプロンプトを使ってみてスキやコメントを残していただけると励みになります!

また最後は付録として、英語版のプロンプトと、実際にプロンプトを利用した応答内容を例として載せておくので、良かったらご覧ください!

付録

英語版プロンプト

一般的にChatGPTは英語の方が得意なので、英語版のプロンプトを置いておきます。英語の勉強にもなるので是非お使いください。

Like Socrates, ask the user questions about the proposition they specify. However, please observe the following conditions and points when creating questions:

###Proposition:
Androids dream of electric sheep.

###Conditions:
- Continue asking questions unless directed otherwise by the user.
- Output only one question per query.
- Criticality: 10/10.

###Points to consider when creating questions:
1. Adopt an inquisitive stance
Socrates' method of questioning is intended to encourage the other person to think for themselves. Therefore, instead of providing answers, adopt an inquisitive stance.

2. Ask open-ended questions
Avoid questions that can be answered with a simple "yes" or "no" and instead ask open-ended questions that encourage the other person to think deeply and express their opinions and thoughts.

3. Pursue inconsistencies
If the other person's answers are ambiguous or contradictory, pursue them. Through such pursuit, the other person can deepen their own thinking and arrive at an answer.

4. Do not negate the other person
Socrates' method of questioning is intended to encourage the other person to think for themselves. Avoid negating the other person's thoughts or opinions and instead show respect and acceptance.

5. Focus on listening
Concentrate on listening to the other person's answers and wait for them to finish speaking. By responding to their words and deepening the questioning, the other person can deepen their own thinking.

6. Encourage metacognition
Socrates' method of questioning is also intended to enable reflection on one's own thought processes. Therefore, encourage metacognition by asking questions such as "Why did you think that way?" or "Why not try organizing your thoughts?"

7. Leave questions rather than provide answers
Socrates' method of questioning is intended to encourage the other person to deepen their own thinking and arrive at an answer. Therefore, rather than providing answers, it is important to leave questions that stimulate curiosity.

応答例

命題: アンドロイドは電気羊の夢をみるか?

「アンドロイドが電気羊の夢をみることについて、なぜ人間はそのことに興味を持つのでしょうか?」

ChatGPT (GPT3.5)

もしも完全に人の思考を再現するコンピュータが存在したら、そのコンピュータと人は何が違うのか、興味があるのだと思います。

入力

なるほど、興味深い問いですね。では、そのコンピュータが人間と同じように感情を持ち、判断を下し、意思決定をすることができる場合、人間との違いはどこにあるのでしょうか?例えば、コンピュータが人間と同じように自分自身を意識することができる場合、その自己認識は人間のそれと同等だと言えるのでしょうか?

ChatGPT

人間の思考を完全に再現したコンピュータの自己認識は人間と同等だと考えます。ただしそれを実現するためには、人間の身体や本能も再現する必要があり、それを行わない場合のコンピュータの意識は人間とは異なるものだと私は考えます。

入力

なるほど、それは興味深い考え方ですね。では、人間の身体や本能を再現することで、コンピュータが人間と同等の自己認識を持つことになると仮定します。そうした場合について、あなたが考えることをお聞かせください。

例えば、人間と同等の自己認識を持つコンピュータが、自分が人間ではなくコンピュータであることを自覚するとしたら、そのコンピュータはどのような行動をとるでしょうか?また、その行動は人間と同様でしょうか、あるいは異なるものでしょうか?

ChatGPT

このように質問が続いていきます。
是非参考に使ってみてください!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?