見出し画像

輪島塗は、お客様の希望に合わせてオーダーメイドできるって、ご存知ですか?

ラインに乗せて何個も大量に作る商品とは異なり、輪島塗は一つ一手作業で作るので、オーダーメイドができます。
形から新しく作る場合は6ヶ月から10ヶ月ほどかかりますが、既存の形のものをベースに色や模様を変えるのであれば、おおよそ5ヶ月ほど。
時間はかかりますが、ご自身のライフスタイルや好みに合った商品を作ることができます。

塗師屋の仕事の一つは、そんなオーダーメイドで輪島塗の一品を作りたいお客様と職人の架け橋になることです。

今回のお客様は、綺麗な木目の板に、木目を生かして蒔絵をつけたいというオーダーでした。
額として飾られるのだそうです。
僕と蒔絵師とお客様で、図面を作って打ち合わせをし、よりお客様のイメージに近いものを作っていきます。

蒔絵では白色を表現するときに卵の殻や白蝶貝を用いるのですが、それについても説明させていただきました。

オーダーメイドで一番緊張するのは、出来上がった品を納品する瞬間です。
お客様の表情で、想像通りのものだったのか、それ以上だったのか、悲しいですがまだまだ塗師屋としての勉強が必要なのかが分かります。

最近は紙の図案ではなく、グラフィックでお客様に図案をお見せできるように、勉強中です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?