九州大学大学院数理学府の社会人枠を受けて
九州大学の数理学府数理学コースを受験したので、記念にNoteなるものを書いてみようと思います。
背景
タイトルにもあるように、九州大学大学院の数理学府(数理学コース)を受験しました。特に、私の場合は社会人枠だったので情報がほとんどありませんでした。Noteに残しておくと役立つ人がいるかも(そうであって欲しい)という気持ちで書くことにしました。
プロフィール
社会人で院試を受けることを考えたきっかけ
元々数学のとある分野に興味があり、学部時代にゼミに参加する中で院進したいと思うようになっていました。学部時代にも外部の院試験を受けましたが、実力が足りず全滅でした。二次試験を受けることも考えましたが、希望分野以外で院進するとその先がしんどいと思い、就職をすることにしました。
会社員になると、新社会人ということもあって覚えることが多い・非常に忙しいなどもあって、数学とは無縁の生活を過ごしていました。いろいろなことが重なり、メンタル的にも非常にやられていたと思います。
そんな中、院進している友人が多かったこともあり、数学やアカデミアの話題に触れる機会に恵まれ、少しずつ数学のモチベーションが回復していました。次第に院に行きたいという気持ちが再燃し、2月頃に受け直すことを決意して、院試験の勉強をはじめました。
社会人枠:出願
定員や事前提出物は募集要項を読めば分かるため割愛します。
内容は変更される可能性もあるため、必ず募集要項を確認しましょう。
ちなみに、実際の試験時に受けにきていたのは、私自身を含めて2名でした。
また、社会人(特に会社員)の方は、出願がかなり大変だと思います。
一例として、
・銀行の窓口が平日しかない場合
休憩時間を活用して払込や出願書類の郵送手続きをおこなう。
・レポートの添削を友人に依頼する
会社以外の時間で作成しておいて、昼間に添削しておいてもらう
or
休日にしっかり時間をとってもらって、コメントをもらう
・試験日の有給申請や、不在時の業務引き継ぎ
有給の理由は、ご時世的に聞かれることも少ないと思いますが、「どこか旅行?」くらいのテンションで聞かれることはあります。今後の仕事に影響が出ないようにうまくやっておきましょう。
などがあると思います。後回しにすると痛い目に遭うので、合間を縫って進めましょう。
試験前日・当日
試験前日も仕事だったので、仕事が終わってから博多に移動し前泊していました。起床に成功すれば博多からでも間に合うと思いますが、不安な人はもう少し近場の宿を探しておくとよいと思います。前日は博多駅で屋台が出ていましたが、試験前日なので飲むのはやめました。軽く飲む分にはいいかもしれません。
当日はこういう感じでした。
午前6時起床 移動
午前8時 九大着 コンビニで軽食を買う
午前9時-11時30分 筆記試験
午後1時 口頭試問
筆記試験
社会人枠については、募集要項に出題範囲の記載はありましたが、過去問はありません。そのため、一般枠と試験問題が異なると思っていました。
実際に出題された問題を後から確認したところ、一般枠と試験問題は同一でした。
全部で4題あり、全て微分積分・線形代数からの出題です。
出題範囲の問題を網羅的にやりこんでおく必要があります。
口頭試問
社会人枠は、筆記試験の後すぐに口頭試問がありました。
私は二番目だったのですが、前の方が入られてからおそらく40分後ぐらいに呼び出されました。
筆記試験の出来があまりにも悪すぎたので、待機中に泣きそうになっていました。筆記試験が終わってから、口頭試問まで2時間くらいしかなかったので、方針を考えたり解き直しをするなどしていました。
以下、口頭試問のざっくりとした内容と、私の回答です。
試験後完全に意気消沈していましたが、翌日から阪大の試験であったため気持ちを切り替えるのに必死でした。後がある人は引きづらないことが大事だと思いました。
最後に、励ましていただいた先輩・友人方に改めて感謝をいたします。
何か質問があれば、Twitterのメッセージをいただければ答えられる範囲で回答します。
追記:合格していました。なんで受かったんだろう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?