見出し画像

PlayStation5を4ヶ月使用した感想 購入を検討している人、焦る必要はない。

発売から4ヶ月が経過したPlayStation5(PS5)、いまだに手に入らないも多いだろう。
今回は幸運にも発売日にPS5を獲得した私が、4ヶ月使用した感想を書いていこうと思う。

買おうとしてる君、一度考え直せ。

率直に言おう、PS5を今すぐに手に入れる必要は一切ない。
これが4ヶ月PS5で遊んだ感想だ。

購入を考えている君、本当に今PS5が必要なのか一度考えてみて欲しい。

PS5が欲しい理由として上がるのは、

・遊びたいゲームが沢山ある!
・高画質で高FPSなゲーム体験をしてみたい!
・新しいコントローラーで最高のゲーム体験をしたい!

こんなところだろう。
それじゃあ1つ1つ丁寧に“必要のない理由"を説明していこう。

遊びたいゲームが沢山ある!

まず質問させてもらおう。
君がPS5で遊びたい!と思っているタイトルはいくつある?
その中でPS5でしか遊ぶことのできないタイトルはいくつある?

今のところ、PS5の独占タイトルは5つ程度しかない。
それ以外のソフトはPS4でも遊ぶことが可能となっている。
さて、この5つのタイトルを遊ぶためだけにPS5を買う必要があるのだろうか。

高画質で高フレームレートなゲーム体験をしてみたい!

確かにPS5のソフトはフレームレートが安定してヌルヌルだし、画質も鮮明で美しい。

しかし、このレベルはPCなら以前から体験できたものだ。
いまさら急いで体験するほどのものだろうか。

そして、高画質,高FPSを期待する君にもう一つ言っておくと、PS5のスペックを最大限生かしているソフトはまだ存在しない。
下の画像を見て欲しい、これはPS4発売当初と現在のソフトの比較だ。
同じPS4のゲームでもグラフィックに大きな差があるのが分かるだろう。

noteようですストk¥ナック

ゲーム機のグラフィックが最大限生かされたタイトルは、ゲーム機が販売されてから数年経ってやっと出てくる、ゲームとはそういうものなのだ。
まだ真の実力が発揮されていないゲーム機を、急いで買う必要があるだろうか?

新しいコントローラーで最高のゲーム体験をしたい!

まず言わせてもらうと、新しいコントローラーであるデュアルセンスのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーを体験することのできるゲームはかなり少ない。

例えばPS4にも出ているようなタイトルだと元がPS4に向けて作られているため、PS5の機能に対応していなかったり。
対応していたとしても、取ってつけたようなものが多いのが現状だ。
実際トリガーの作動するタイミングを間違えているソフトすらあった。

現状最もデュアルセンスの新機能が生かされたソフトは、PS5に無料DLされている アストロプレイルーム だけだろう。この無料タイトルのために50000円...
払う価値が無いとは言わないが、もう少し対応ソフトが充実するのを待ってみては?

最後に

ここまで色々言ったが、ゲーマーな諸君は
「うるせぇ新しいもんは早く欲しいんだよ」って感じだろう。
凄く分かるぞ、私も同じ理由で購入した。

しかし、購入する前に、PS5の現状は良いとは言えないぞ!というのをどうしても知って欲しかった。
この記事を読んで、まだ欲しい!と言うなら君は買ったほうが良いだろうし、買っても後悔することはないだろう。
しかし、少し迷いが生まれた君、もう少し待ってみるのも悪く無いと思うぞ。

引用元: 
https://www.youtube.com/watch?v=NKI5QXAFims
https://www.youtube.com/watch?v=L-MKufYHJRI
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/ ;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?