見出し画像

iDeCoで節税💴

 お疲れ様です💨

 老後資金の捻出のために、iDeCoを検討されているというご相談を受けました❗️

 iDeCoは、自分で掛金を拠出して運用金額に応じて60歳以降に給付を受け取れる制度です。

ただし、加入者等が一定以上の障害状態になった場合や加入者等が死亡した場合は、60歳前でも、障害給付金や死亡一時金を受給できます。

掛金は自営業者や会社員・主婦など、それぞれの状況に応じて上限額が決まっており、上限額までの範囲で月々5,000円以上1,000円単位で決めることができます。掛金×税率分が所得から控除できるため、所得税と住民税の節税にもなります😀

給付は年金として受け取れば雑所得、一時金として受け取れば退職所得扱いになります❗️

もし運用がうまくいかないと、元本割れをしてしまうリスクがあるのと、加入時と月々の拠出時、そして給付時に金融機関に少しですが手数料がかかります💦

取り扱い商品や、手数料は金融機関によって異なりますので、是非調べてみて下さい🙇🏻

節税しながら老後資金を捻出するのには、もってこいの制度ですね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?