平常心

久しぶりに空気にのまれてしまった仕事がある。

自分では【いつもと同じ】だと思っていたのだが、ほんの少しのいつもとの状況の違いだったのに(それは仕事のメンバーだったり、カメラマンさんのライティング?だったり、媒体の種類だったり)、平常心を意識的に持たないとあっという間に、軸がブレてしまうようだ。
そうなると、何故かいつもと違う手順でヘアメイクしてみたり、いつもやらない選択をしたり、結果なんかフワフワしてるな。。となる。

周りの状況が多少変わったとしても、やることは基本的にいつもと同じなのに、いつもと同じにならなかったのは気の小ささが原因だ。

久しぶりに自分の気の小ささに直面してしまった。
基本的に気が小さいやつだと自分のことは思ってきたが、年齢が上がるにつれて、それと対峙する機会が無くなり、気の小ささは無くなり図太い人間に変わったんだと思っていた。

が。人間そう簡単に変わりはしないということみたい。
いかに、仕事の前に自分の心を整えることが出来るかが仕上がりに差を生むかを身をもって体験した。

これが【空気にのまれると】いうことだと思う。平常心大事。メモ。

kii


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?