OpenMusic公式チュートリアル解説:34 - ラムダファンクションの概要 I

■今回のテーマ

 OMファンクションとパッチには様々な状態があり、我々は既にそれらのうちの2つを見てきた(チュートリアル 1 における "lock" モード。そして、チュートリアル 12 における "エヴァリュエートワンス" モード。)。これから紹介するラムダモードも、OMファンクション又は(赤)パッチに適用されるもので、ファンクションが引数として別のファンクション呼び出す時に使用する。別言語で言うところの、ファンクション引数である。これらは一般的に "funcall" や "mapcar" のような標準的なLispファンクションとセットで利用する。このチュートリアルで、ラムダファンクションが使用されるいくつかのケースを見てみよう。

■使用するファンクション

mapcar、om-random、repeat-n、arithm-ser、dx-<x、flat、om+、om*

ここから先は

1,915字 / 6画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?