見出し画像

初めて行ってきました善光寺

ご無沙汰です。
先月でしたが、長野県長野市にある善光寺へ初めて行ってきました。
しかも『7年に一度』の御開帳の時にです。

①:東京駅から北陸新幹線で

長野駅善光寺口にて

長野駅までは、東京駅より北陸新幹線『かがやき』号に乗って行ったのですが、朝6時17分の新幹線に乗車。朝6時台の新幹線に乗ったのは、東海道新幹線も含めると、これが初めてなのです。

7時37分には長野駅に到着し、そこから当初は歩いて行く予定でいましたが、猛暑だったため善光寺までバスに乗って行きました。

②:初めての善光寺

回向柱

長野駅から30分近く歩いて行く予定でしたが、当時の気温を考慮して、バスに切り替えさせていただきました。
着いた途端に多くの人が並んでいて、最初何の為に並んでいるのか気になりつつも、30分近く並び、近くに気がついたのですが、『回向柱』に触る人の列だったのです。


長野電鉄・善光寺下駅


帰りは、善光寺からバスではなく長野電鉄・善光寺下駅より長野駅まで戻りました。
善光寺の滞在時間は、約2時間。御開帳とはいえ2〜3時間待つのは、さすがに嫌だったので、ある程度見終えたら、離れる事にしました。

なおYouTubeでは先に公開しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?