見出し画像

【いろんなことやったなぁ】2019振り返り

そろそろ仕事納めの時期なので、せっかくだから今年を振り返ってみましょう。今年は非常に動きのあるアクティブな一年でした。freeeに行かせてもらったり、某企業さんと通年ワークショップを行ったりと、非常に充実したなぁ。

1. freeeに行く

今年を振り返れば、一番大きなトピックとも言えること、それはfreeeに行ったこと。これまで色々お仕事をいただいてきましたが、とあるエージェンシーから「UI/UXポジション」でお声がけいただきました。それまでプロダクトやサービスといういわゆるSaasではないセグメントでやってきましたが、今回初の試み。関西支社のyoshiさんと面談して、(グランフロント綺麗だな)とりあえずやってみようとジョインしました。freeeは先日上場したのでみなさんご存知かと思いますが、関西に拠点あります。詳しくはここを(https://developers.freee.co.jp/entry/takoyaki-team)入院カスタマージャーニーマップが面白いって言ってくれたことを覚えている。これは術後から退院まで。

2.リサーチに取り組む

freee大阪にジョインしてからというもの、yoshiといいエンジニアメンバーの優秀さに驚きながらも、環境に慣れるべく、人事労務の業務について一から学ぶ日々。ちなみにfreeeは会計だけじゃないよ、人事労務freeeもある。メインは大阪ね。ということで、勤怠管理・給与計算とかそこらへんを知らないと話にならないので、とにかくこれまで先人がまとめてきた資料や書籍などからインプットを続ける日々。ちょうど同じ時期に入ったkimiyoがUIに強いということもあり、僕は上流工程のリサーチ業務に取り組むことに。

門外漢の僕が理解するには、非常に厳しい壁。実際に人事労務って誰がどんな風にやってんの?ってこと。先人たちの資料を読み解き、会社規模や労働形態、勤務形態、打刻や申請、はたまた法律で決まっている提出期限、多岐にわたる関係者の数々など複雑な業務。これらを知れば知るほど、頭の中が混乱する日々。ただfreeeにはUXならお任せの人たちがたくさんいた。magiさんである。yoshiのアドバイスから、magiさんの力をかり、少しずつパターン化を進めていった。ちなみにmagiさんとはこんな本を書いている「一発当てたろう」な人である。

freeeには「あえ共」というカルチャーがあり、困ったらとにかく聞ける。THEベンチャーってこんな感じなのね?!っていうスピード感、そしてクオリティの高さになんとかついていこうとする日々。ここは本当に成長できる環境です。

SMBをターゲットに、とにかく一度ユーザー周りの情報を整理するということで始まったUXリサーチ。

調査・分析、価値の明確化、仮説設定からの検証のサイクルをとにかく回し続ける。社内にいる人事労務経験者へのインタビューや実際に外部企業にお願いしてアンケート、インタビューを実施しました。人事労務freeeに追加する機能のUTなどもお手伝いしながらの日々は充実かつ楽しい日々です。

3.【ワークショップ】他企業のWSを担当する

freeeとは別に色々走り出しました。大津にある企業でデザイナーに向けてワークショップを行うことに。こちらは社長を含めて、デザイナーさんと一緒に、僕がこれまでやってきたUXデザインプロセス、価値創造などを学ぶワークショップに。もちろん企業さんの要望もあり、WEBデザイン中心にして、これまで実際のクライアント4社ほどをお呼びしてプレゼン、デザイン提案などやってきました。あと少しだけ続きます。

4.【事務所移転】ONPAPER

とうとう事務所機能を神戸市中央区へ。値段がお手頃でシャレオツなところをいくつか探していたのですが、ONPAPERというおしゃれなコワーキングスペースがあり、デザイン会社が経営していることもあり、そちらに決定。(https://onpaper.jp/)画像を見て、打ち合わせしたい人が増えるという面白いことに。

5.【KBDS】今年は講師陣の末席で。

京都ビジネスデザインスクールが今年からKANDAI.me RISEに場所を移して開催。今年からは講義の1コマをいただき、担当することに。(https://xmgt.jp/bds/)奥田先生の価値創造、memes diagramをさらに自分の力にするべく、1年間やらせていただきました。僕もこのフレームワークを学んで早5年。わからないなりにも自分の業務で使うことで身についてきました。ここでインプットしたこと、アウトプットする機会がないと、なかな身につかない・・・来年も引き続きやっていきます!

6.【サンワカンパニー】ボックス作り

 こちらは、住宅設備機器と建築資材のインターネット販売を行っている株式会社サンワカンパニーさんの「サンプルボックス」のデザイン。これまで運送会社が提供していた袋に入れて、お客様にサンプル資材を配送していましたが、今回新たにサンプルを入れるボックスを作成することにしました。物流課のメンバー数人と一緒にデザインプロセスを体験してもらい、価値の明確化を進めました。やっぱり一緒にやると、いいものできますね!サンプルを請求していただくとこのボックスで届くはずです・・・

7. 【マクリル・ボーテ】のチャレンジ

コンセプトは、「輝く明日のために 素肌から輝く」。名古屋のオゼキヤさんと岐阜のマイクロアルジェさんが引き合わせてくれた、サロンのスタイリスト向け商材。クラファンもなんとか成功させ、サンプルをサロンの方に使っていただくことをずーっとやり続けています。もう少し大きくするために工夫が必要になっているので、定期的にミーティングをして頑張っています。このモノづくりも非常に大きな勉強になります。僕らはデザインというよりビジネスを創っている感覚が大事。

8.【新和工業】CI刷新

2018年からスタートした神戸市主催「デザイン ・経営一体化事業」で、新和工業株式会社とチームを組ませていただき、新たにCIを策定いたしました。松島社長とはこの件が初めてでしたが、とても明るい人柄でとにかくやっていこう!やってみよう!ということで一緒に走り抜けたのかなと思っています。医療系製品の「かんたんO2タイガー」もあり、こちらも取説などお手伝いさせていただきました。

9. 【コンペ】ひょうご仕事と生活センター ロゴ

こういうこともあるもんですね〜ということで、コンペの話題も、2019年8月に開催された「ひょうご仕事と生活センター」 認定企業・表彰企業ロゴマークのデザインコンペにおいて、制作したロゴマークが採用されました。デザインコンセプトなどはここでは割愛しますが、兵庫県や神戸市に関連することができたのは非常に嬉しい限り。WLB推進のマークとして長く使っていただきたいですね。

10. 【新事業】Medical Design Lab.

11月には、起業ビジネスプランのコンペにも参加(正直申し込むだけで良いと思っていたw)。2019.11.08に、HYOGO クリエイティブ起業創出コンテストに採択されました。事業内容は、「医療ニーズの事業化に向けた医療機器デザインプロデュース」。メディカルデザインラボ(通称medel)は、医療ニーズを抽出・分析し、事業化に向けたデザインプロデュース事業を行なっています。臨床工学技士の加藤さんと西さんにジョインしていただき、海外リサーチ担当として、SFにいる大木さんにもお声がけしました。(https://medicaldesignlab.studio.design/)来年はこちらをメインにやっていきます。誰がどう見ても黄色の服に目が行くでしょwww

11. 終わりに・・・2020へ向けて

今年も残りわずか。どうして過ごそうかと思っていましたが、やはりmedelの動きを活発化させることがメインになってきます。医療*UXデザインの分野で「一発当て太郎」を頑張りましょうかね。進行しているプロジェクトを3ヶ月ごとに区切り、できる限りのスピードで4件はリリースしたいと思っています。ギアあげますよ!来年もどうぞ宜しくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?