見出し画像

【準備物は5つ】第3級アマチュア無線技士の免許申請 虎の巻 

五十嵐です。

今回は第3級アマチュア無線技士の免許申請方法についてです。

私事ですが、先日、第3級アマチュア無線技士の試験に合格しました。
この試験は、無線設備の操作が可能になる国家試験の一つです。

ただ、さすがは国家試験。合格して終了ではなかったんです…
免許申請まで自分自身行わなければならないんですね。

免許申請というだけで手間に感じるのに、調べても申請方法がよく分からない…(これは私の問題)

今回は免許申請に必要なものを共有します。

1.免許申請書、証明写真(3ヶ月以内)、収入印紙、住民票、レターパック

私が準備した物は、以下5点です。
①免許申請書
②証明写真(縦30mm×横24mm、3ヶ月以内)
③収入印紙(1750円分)
④住民票
⑤レターパックライト(370円)
※免許発行後の郵送を希望する方は返信用封筒も準備ください

面倒そうなものだけを解説していきます。

私が準備したもの

2.免許申請書

免許申請書は以下のリンクからダウンロード可能です。

なお、申請書マニュアル(PDF)は以下です。

https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/operator/01B.pdf

総務省 電波利用ホームページ

3.収入印紙&レターパック

郵便局の窓口に行って、以下を伝えてください。

「収入印紙1750円分とレターパックライトください。」

これで完了です。

4.全てをレターパックに入れたら、無線局へ送付する

準備物をレターパックに詰め込んだら、あとは無線局に送るだけです。
送付先は管轄ごとに異なるため、以下を参考にしてください。

5.まとめ

改めて、準備物は以下5点です。
①免許申請書
②証明写真(縦30mm×横24mm、3ヶ月以内)
③収入印紙(1750円分)
④住民票
⑤レターパックライト(370円)

私は自分で免許を取りに行くため、返信用封筒は同封しませんでした。

はじめは面倒に感じますが、この手順で郵送するだけで申請完了です。

ぜひ参考になれば嬉しいです。

以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?