マガジンのカバー画像

🎀 新着記事!

54
新しく書いた記事が埋もれてしまうのがもったいないので、新着記事を一定期間おいておく場所を作りました。 1ヶ月くらいここにおいておいて、古い順に消していこうと思います(定位置が決ま…
運営しているクリエイター

#note大学

SNSと出合いについて

SNSの種類にもよりますが、人との距離感が近いSNSも存在します。 まず典型はClubhouseでしょう。 これは音声SNSなので、どうしても距離感が近くなります。 テキストベースのSNSにはない特徴です。実際、中にはClubhouseが縁で結婚した人もいます(その後どうなったかは知らない)。 また、家族全員で一つのケータイを囲んでClubhouseに参加している人たちもいます。これも楽しいですよね。Twitterでは絶対できません。 次に距離感が近いのはおそらくFa

Teapotノベルスを応援してください!

Teapotノベルスは電子出版・オンデマンド印刷の強みを活かしてできる限り多くの作者の作品を世に出そうとしている新しい出版社です。
これが未来の出版社の姿だと思うのでぜひTeapotノベルスをお願いいたします。 ご存知の通り、自費出版はお金がかかります。 また、商業出版はハードルが高いです。Teapotノベルスはこうしたハードル、中間マージンを排除して安価に書籍を出版できるようにしている意欲的な出版社です。 まだ新しいので小さいのですが、今後必ず有名になるレーベルだと信じて

部屋に防音工事を施してみた

最近Clubhouseにハマりすぎていて、夜中にうるさいと2階の住人から苦情が来るので、僕のいる和室の天井に吸音スポンジを張ってみました。 言っても築40年の木造住宅ですから効果の程は不明なんですが、すくなくとも何にもしないよりはいいんじゃないかと。 そんで結果がこんな感じです。 天井が黒くなっちゃったので、なんとなく部屋が暗くなったような気もするのですが、まあ気にしない。 そんで防音効果なんですが、なんか効いてるんだか効いていないんだかよく判らないのが正直なところ。

BTCがナイアガラしたらしい

久しぶりに腹抱えて笑った。 なんだこの23時頃の谷は?一気に50万溶けたのか。 5月12日には624万だったみたいだから、それと比較すると1週間で200万溶けた計算になるんだね。 怖い、怖い。 怖いから寝よう。

記事を二つ、無料化しました。

今まで下の二つの記事を有料公開していたのですが、無料公開に切り替えることにしました。 これはもともと無料ので公開するつもりだったのですが、友人の強い勧めで今まで有料マガジンに含めていたものです。 有料マガジン(定期購読マガジン)の読者の方には申し訳ないのですが、記事の性質上これはやはり無料公開にした方がいいなと考え直し、昨日有料のしばりを外しました。 これで誰でも読めるようになるし、リンクを送ることもできるようになったはずです。 Android勢が大挙して流入してきて、し

Teapotノベルズを応援してください!

TeapotノベルズがCampfireでファンディングしていた時のプロジェクトページを見つけたので紹介しますね。 プロジェクトページによれば『このプロジェクトは、2019-12-02に募集を開始し、58人の支援により1,277,500円の資金を集め、2020-01-30に募集を終了しました』 だそうですので、ひとり頭2000円程度の支援を受けたことがわかります。 支援者が58人なので、露出としてはまだまだかも知れませんね。 なお、応援の仕方がわかりにくいという声を受けて、

Teapotノベルズで『メイド・エスコート』を応援する方法

Teapotノベルズのシステムがまだ未成熟(?)で応援が難しいという声が多いので、ここで詳しく解説します。 最初にhttp://teapot-novels.com/vote/にアクセスします。 そうするとログイン画面が出るので、ここで「新規ご入会はこちら」を選んでTeapotノベルズの会員になってください。 会員になったら改めてログインします(重要)。そうするとこの画面にいくはずです。 上の画面で赤い丸で示した部分がメニューなので、これを押すとこんな画面が出るはず。

有料記事のポリシー変更のお知らせ

こんにちは。 有料記事のポリシー変更のお知らせです。 今まで有料記事は一部だけ読めるようにして、残りは購入頂かないと読めないように設定していましたが、色々考えた結果ポリシーを改訂することにしました。 やっぱり納得してお金を払ってもらいたいですし、本屋さんでも全部読めますものね(根性があれば、ですが)。 それで気に入った上でお金を頂いた方がフェアだと思うんです。 そういう訳で今後ちまちま過去の記事も設定を変更します。 とりあえず『メイド・エスコート』の設定は変更済みです。も

TopNews! Clubhouse Android版がリリースされたぞ!

2021/05/09にアメリカでAndroid版のClubhouseアプリがリリースされました。 こちらは関連記事。さすがImpressは情報が速い。 そんで、さっそく撮ったスクリーンショットはこちら。 まだ日本では解禁されてないようですが、時間の問題でしょう。 楽しみですね! #自己紹介 #コラム #SNS #相互フォロー #フォロバ100 #毎日note #note #note大学 #Clubhouse #ニュース #リリース情報 #Android #アンドロイド

クラハのルームタイトルを攻略せよ!

ClubhouseでRoomを立ててもぼっち部屋になっちゃうことってありません? 僕はあります。 やっぱりRoomタイトルは重要で、ヒキがある名前の部屋には人があつまるみたい。 そういう訳で研究を始めたのですが、よく考えたら、人を集められてない僕が何を言ってもまったく説得力がない。 そういう訳で、それらしいサイトをあつめてみました。 一緒に研究しましょう。 一緒に勉強しましょう。

猫の大冒険

 ぼくルーちゃん。こねこのルーちゃん。  ぼくね知ってる。なんでも知ってる。  みんなはこねこだっていうけれど、ぼくね、なんでも知ってるの。  だってぼくもう大人だもん。  ぼくは近くの公園で生まれたの。兄妹三人で遊んでいたら、なんだか人間に捕まっちゃった。  でも大丈夫、優しい人に貰われたよ。  あのね、カサカサ。あの袋。  ぼくね知ってる、あれの中。中には美味しいものが入っているの。  だってこの前開けたもん。爪でひっかいてたら穴があいた。あいた穴からカラカラ出てきた

嬉しい感想を頂きました!

こんにちは。 ひさびさに「魔法で人は殺せない」に五十嵐 史さんから嬉しい感想をいただいたので、ここで全文紹介しますね💖 『魔法で人は殺せない』第一巻をKindleで購入しました。 ダベンポートとリリィのキャラに芯が通っており人柄も落ち着いているので、陰惨な始まり方の事件でもあまり嫌な気持ちにならずに途中からはほっこりしながら読み進められました。 魔法陣×犯罪という掛け合わせアイデアの妙もさることながら、中世を題材にとった建物や衣服、乗り物といった舞台装置や、匂いまで感じられ

ゴルフ飯古今東西

 アメリカ、もっというなら北米大陸においてゴルフはスポーツだ。  アメリカ、カナダでは特にその傾向が高い。従って料金もリーズナブル(5ドルとかから遊べると思う)だし、市営のゴルフ場なんてものもある。  この傾向は食事にも反映されていて、アメリカのショミーンなゴルフ場では豪華なものは食べられない。  例のゴルフ好きの大統領が行くようなゴルフ場なら食事も豪華なのだろうが、市営のゴルフ場なんて行こうものなら食事はせいぜいハンバーガー、あとはホットドッグくらい。  カナダのゴルフ場は

有料
100

【告知】今後マガジンにはPDF化したものを購入者特典として添付することにしました

今まで小説も有料コンテンツはnoteでの閲覧権の販売のみにかぎっておりましたが(というか、あまり意識していなかった)、せっかく購入したのに手元にブツを残せないのは悲しいという意見を友人からもらいました。 それももっともな意見なので、今後、僕の小説コンテンツ(マガジン形式で販売しています)はそれぞれのマガジンに収録したエピソードを一冊の電子書籍としてPDF化し、読者特典として提供致します。 まずは手始めに、今日(2021/04/19)から「魔法で人は殺せないII 先行公開版」