見出し画像

運動前のストレッチはここに要注意⚠️

こんにちは!
夜寝る前はストレッチが日課の松本です!
 暑い日が続いています、水分補給はこまめに取ってくださいね!
とくに運動をするときは、水分の他に塩分も摂取するとするとよりいいですね!


そんな運動なのですが、いつも運動前にアップはしていますか?
アップと聞くと、ジョグをしたりストレッチをすることが多いのではないでしょうか。
その中でも今回は、運動前のスタティックストレッチ(静的ストレッチ)の効果的な秒数ついてお話します。

運動前の効果的なストレッチの秒数は「ズバリ!」

「15秒」    です。

これは各部位15秒というとらえ方です。

なぜ15秒なのか?

それは30秒以上のストレッチをした場合と15秒のストレッチをした場合の
その後の筋力を測定した研究があり、それによると
30秒以上のストレッチを行った場合は筋力が低下していたのですが
15秒のストレッチを行った場合は筋力があがるという結果がでたからです。

この結果により運動前のストレッチは「15秒」が良いということになります!

筋力発揮がしっかりできることでけがのリスクも減少しますし、パフォーマンスも上がってくるので是非取り入れてみてください!

その後は筋肉の動きを活発にしたり、関節の動きを良くする《動的ストレッチ》をオススメします!!

この投稿が少しでも良かったらいいねとフォローよろしくお願いします💪

《動的ストレッチ》って何?
という方はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?