[ArduPilot] Potential Thrust Loss が表示される

「Potential Thrust Loss」というエラーメッセージは、推力が失われている可能性を示すというエラーです。

これだけ聞くと怖いですよね。
推力が失われているかどうかを検知できるようなセンサーを付けているわけではないので、モーターの出力や姿勢制御の情報などから推測してこのようなメッセージを表示しています。

本メッセージは、Copter 4.0 以降で追加された推力損失を検知し、損失を補正するための推力ブーストを実施する機能の一部です。

推力損失検知では、以下の全ての条件に1秒間当てはまるかどうかを確認しています。

 a. ターゲットの角度が15度以下(15度を超えて傾いていると高度は維持できないため)
 b. スロットルは90%以上、もしくは少なくとも1つのモーターは上限に達している
 c. 機体は上昇していない
 d. 角度エラーは30度未満

4つの条件に全て当てはまった状態で1秒間継続すれば、「Potential Thrust Loss (x)」と表示されます。(x) の部分には推力損失が疑われるモーター番号が表示されます。Potential Thrust Loss (2) と表示されれば2番のモーターを確認するようにしてください。

以下が、機能追加時の PR です。

強風や振動による影響により誤検出もあるとは思います。
事例については discuss を検索すればいくつか出てきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?