マガジンのカバー画像

プレぺチャ

19
メキシコ・ミチョアカンの情報を発信していきます。現地、特にプレぺチャ文化のの工芸品、プレぺチャ文化、観光などの情報を提供していきます。日本とメキシコのアーティストとのつながりを推…
運営しているクリエイター

#小物入れ

パッツクアロ、プレぺチャ伝統の小物入れ木箱

パッツクアロ近くの村は、の大工さんの集まる村で作られている雑貨を紹介いたします。 この村では、家具類を作るだけでなく、お店も開いているところが多いです。 テーブル、椅子の上を彫刻刀で彫り絵を描いたりした装飾のものもあります。 また、家具だけでなく、小物入れ、アクセサリー等を作る大工さんいて、機械でな持持ってで彫り絵を描く才能の持っている 大工さんも見かけます。 一つ一つ箱を彫刻刀で彫ってます。塗らなくても、そのままでも芸術品になりそうです。 花も一つ一つ手彫り、模様なしも

パッツクアロ、プレぺチャ伝統の木工アーティストを追って(小物入れ木箱 続き)

パッツクアロ近くの小さな村、プレペチャ高原にあるこの村は、100年以上に渡り受け継がれた大工たちの才能と創造性が注ぎ込まれた村です。 村の周囲は、松やオークの原生林のほか、農業用地や牧草地があります。 また、多様な動植物の生息地となっています。 大工の技術は父から息子へと受け継がれ、工房では何世代にもわたって技術を学び続けています。工房では、家具やインテリア雑貨を製作続けています。 伝統的な手工芸の道具や技術は今でも広く使われています。木材は地元産の松、オーク、杉などです