見出し画像

J-POPには日本文化はないのか?




J-POPと文化

以前、テレビで「J-POPには日本文化がないからビルボードチャートでトップになれない」と某有名音楽プロデューサー兼keyboardistが話していた。
何か違和感を覚えた。
歌に日本文化がないからチャートの1位を取れない?
そんな内容を話していた。
何を言ってるかさっぱり。
出演者は納得してる。
筆者だけがわからないのか。
ちょっと考えてみようか?

日本文化

文化と言う言葉を調べてみた。

1 人間の生活様式の全体。人類がみずからの手で築き上げてきた有形・無形の成果の総体。それぞれの民族・地域・社会に固有の文化があり、学習によって伝習されるとともに、相互の交流によって発展してきた。カルチュア。「日本の―」「東西の―の交流」

2 1のうち、特に、哲学・芸術・科学・宗教などの精神的活動、およびその所産。物質的所産は文明とよび、文化と区別される。

3 世の中が開けて生活内容が高まること。文明開化。多く他の語の上に付いて、便利・モダン・新式などの意を表す。「―住宅」

小難しいなぁ。
簡単に言えば、進歩、発展していく為に、必要とされた独自の成果。そんなところか。

伝統芸能の文化

侍・忍者・切腹・富士山・芸者…外国人から見た日本を表現したものですが、今更感が…

伝統芸能と考えれば、
株、能楽、雅楽、落語なんかも入るかな?

その他、短歌、俳句、日本独自のものは沢山ある。

今では、アニメ系が日本文化に入る。
ジャパニメーションと言われたり、アニソンも付随して海外でも人気。
ゲームも同様か…


これらが音楽とどう結びつく?

日本人の根底にあるもの


日本人はとにかく奇数好き。
七五三。三羽烏。御三家。三人官女、五人囃子。

誰にも教わってないのに、
誰でも出来る、三三七拍子。
日本独自のリズム。このあたりにも鍵がありそうだ。
日本人が生きている事で、根付いた文化がそこにはある。
勉強した訳じゃない。意識的でもない。
無意識に刷り込まれたもの…文化とは言わないか?

世界に通用することとは?

今、世界に通用すると言えば…

野球の大谷翔平。少し前はイチロー。
パイオニアは野茂?
次々と海外へ出ていった。

サッカーは、やっぱり中田英寿かな…
今は沢山の日本人が海外で闘ってる。

他にも、アパレルでのヨージ・ヤマモト。コムデギャルソン。
小説での村上春樹…ノーベル賞の川端康成。
それこそ、多数。

今では、バスケットボールも、
ラグビーも。
さらに、さらに…

?みんな、意識的に日本文化を取り入れてるだろうか?

文化を掲げる

昔、バンドを組んで、毎週土曜、ある会場でライブを開催。
僕等は下手くそだったので、他のバンドにも声もかけて…
偶然、外国人のバンドとも対バンした時。
「君達の音楽は日本っぽいよね」と言われた。
全くオリエンタルっぽい音でも無く、
そんな音階も楽器も使ってないのに。何故?
全然わからなかったので、尋ねたのです。
「君達が生きている中で吸収してきた物が表現されてるんだ!」と。
文化に他ならない!

日本文化が不必要とは言ってない。
ただ、大上段に構えて日本文化を歌う必要はないのではないか。
無意識に表に出て来る日本文化に海外の人は敏感に感じ取ってくれる。
いつも日本文化を気づくのは海外の人。
日本人は自国の文化に無関心。

以前、テレビで「琵琶」の修繕のノンフィクションを放送してた。
後継者が不在で、何年かすれば滅びるとの事。
結局、弟子になったのは外国人。
日本の文化の火を消す訳には行かないと奮起。
確か、鮎取りの船大工も見た事がある。岐阜にはふたりしか継承者がいない。
この人に弟子入りしたのも外国人。


本当にビルボードチャートには文化が必要なのか?

文化は何より大切なものだ。
しかしながら、ビルボードチャートには必要ではない。と考える。
もし、ビルボードチャートを駆け上がる様な楽曲が必要であれば、
アメリカの市場を知る事。
英語を話せる事。
とにかくアメリカに合わせて全てのプロジェクトを確立する事が必須。
文化は後付け。彼等はきっと気づいてくれる。
今はITが発達しているので、動画配信サイトでも発信可能だ。
であるならば、YouTubeで驚異的な再生数を誇る「YOASOBI」は意外とビルボードチャートに近いかもしれない。
英語でも歌ってるし、文化と言われるであろう「ボーカロイド」通称「ボカロ」。日本的だ。
ちょっと様子を見てみよう。

あとがき

テレビに出演していたプロデューサーに質問した。
ビルボードチャートを駆け上がる為にはアメリカを知り、アメリカ向けに制作する事が必要で、文化では無いと思うがいかがか?と。
例として韓国のBTSを例にあげて。
後日、ありがたい事にこんな素人にご丁寧な返信を頂いた。
すると…、
アメリカ向けに制作する事は必要な事だと。
ただ、BTSの様なスキルは残念ながら日本のアーティストは持っていない。
若い力に期待したいと…


文化の話はどこへ行った?
日本のアーティストはスキルが無い?
あなたは何をしてる?

情けなくなってしまった。
これが日本の音楽業界なのです。
輸入品であった洋楽が、J-POPになり、50年を超えた。
坂本九さんの「上を向いて歩こう(sukiyaki)」がビルボードで1位になったのは63年。
それから一度も無い。一度も。

やはりすべて、今後に期待するしか無いのか?

問題提起も含んでます。
一方的に発進された楽曲を、受け入れるだけでは、
音楽自体が消耗品になってしまうのでは?
本当に聴く側は、良質な音楽を聴かされているのだろうか?
ひとりひとりが良いものとそうでないものを判断できる様な、
そんな状況になって欲しいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?