たつた

雑な生き方クリエイターです。IT・短歌・料理に興味があります。

たつた

雑な生き方クリエイターです。IT・短歌・料理に興味があります。

最近の記事

日記5 偉

自分が好きでやってることなのに「偉いね!」って褒められることあるよね〜〜 いやいややってるときに「ちゃんとやって偉いね!」って褒められたいね〜〜

    • 日記4 技

      この世界におけるバグもとい裏技を発見したので紹介したいと思います! まず冷水を体に浴びます。普段シャワーはいるときのように冷水を普通に浴びます。その後適当に髪を乾かし薄着で外に出ます。そして向かう先はラーメン屋。脂ぎっとぎとのとんこつラーメンを食べます。このときチャーシューをトッピングしましょう。食べ終わったら帰り道でコンビニによりエナジードリンクを2本買いましょう。家に帰る途中に一本飲み切り、もう一本は外車にぶつけましょう。家に帰ったらパジャマに着換え歯を磨き明日も仕事頑

      • 短歌1 夢

        夢のなかの夢のなかの夢のなかどこまで行ってもわたしはわたし

        • 日記3 強

          私は「強い」という言葉が好きである。言葉というより感情として「強い」をよく使う。 ・ご飯を食べて、「この料理強い」 ・映画を見て、「このラストシーン強い」 ・掃除をして、「この部屋強い」 ・短歌を詠んで、「趣が強い」 といったように口癖として「強い」が出てくる。逆に「弱い」が出てきたことは一度もない。 今回は飽きたのでここまで。

        日記5 偉

          日記2 群

          最近TwitterなどのSNSなどを見て思うこと。 Twitterでは新聞社やテレビ局など、報道機関の公式アカウントが存在する。インターネットの急速な広がりによって情報はインターネットから入手することが多くなってきている。私もテレビや新聞を読まないのでインターネットのNews記事から情報を得ることが多い。 そんな中最近思ったこと。Twitterにはツイートに対して、リプライという機能で返信ができる。この機能によってインターネット上の不特定多数のユーザーとコミュニケーション

          日記2 群

          日記1 嘘

          嘘をつきたい。日常生活、嘘をつきたいことが多々ある。なぜか。 嘘は非現実だから、嘘は自由で楽しいのだ。嘘は一つの娯楽である。 嘘にもいろいろな種類がある。 私が好きな嘘は、「嘘をついた日から数カ月後に」 今回は飽きたのでとりあえずここまで

          日記1 嘘