マガジンのカバー画像

"プロ野球"のデータ分析・おもろい発見など

40
プロ野球に関するデータをいじってみた結果や、プロ野球関連の思うことを書いてみたいと思います😃 主に、データを活用したグラフ化とその考察を書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

#野球観戦

自分のプロ野球順位予想を採点

セリーグは阪神、パリーグはオリックスの優勝で幕を閉じました👍 今はCS真っ盛りですが、リー…

オリックス優勝🎉 ナカジマジックとは、小細工不要の打って勝つ、ストロングスタイル…

少し時間が経ってしまいましたが、 オリックスの優勝、おめでとうございます😃🎉 阪神との同…

阪神が首位の要因は?ヤクルトはなぜ5位に?対戦相手との勝敗データを眺める

今年は阪神タイガースが絶好調ですね。 AREが見えてきたように思います😃 さて、昨年の20…

サイヤング賞投手、DeNAバウアー投手の分析力が驚異的。「ここまでやるのか・・・」と…

DeNAに、トレバー・バウアーという元MLBで2020年サイヤング賞を受賞した投手が、加わりま…

興味深い野球観戦のデータ。徳島・高知で野球観戦が増えている

このような日経新聞の記事を見かけました。 とてもおもしろかったので、noteでも共有させて頂…

甲子園で阪神・巨人戦を観戦。サトテルのHRを観れたから、勝ち以上の価値ありと自分を…

昨日、久々の甲子園に行ってきました。 阪神ファンの僕としては残念な結果でしたが、やはり楽…

京セラドーム大阪に行ったら、やっぱり野球観戦は良かった!  (オリックスvs日本ハム)

4日前の4/7(金)に、久しぶりにプロ野球観戦に行きました😃 京セラドーム大阪のオリックスバファローズ vs 日本ハムファイターズです。 プロ野球の球場には、子供が生まれてから久しく行ってませんでした。 なので、5年振りぐらいでしょうか🤔 久しぶりに行ってみると、めちゃくちゃ楽しかったです。 なので、その日のことを書かせて頂きます😃 試合前の練習から観たい 僕はプロ野球を観るとなると、出来る限り練習から観たいなと思っています。 今回も、試合開始の1時間半くらい