(231108b) 宗教2世のドラマ(神の子はつぶやく)を見た感想(その1)

まだ、全部を見ていないが、
 ( 不動産屋さんからタコ焼き屋に転職して、
 ( (何故か)「子供出来たみたい」。まで。見た。
まで、見て、途中に感想が噴き出たので、書いておきます。


遥(河合優実さん?)が、学校で、同級生とのやり取りで。
宗教の勧誘。と。その勧誘に対して(無頓着な?)拒否とを見て。

相手(信者、遥)を人間と認めないならば、
その人(信者、遥)も、あなた方を認めず、相手にしないだろう。
だから、信仰の勧誘の話を聞いてやり、人間vs人間の話に持ち込む必要が
あるかも?…とも、思った。
ただ、相当タフな人でないと、
勧誘の論理に乗せられてしまうだろう事も確か。
宗教や神を信じる(鵜呑みにしている)人たちの、論理の異常さについて
後述します。

何故、ゲームや音楽がダメなのか?
彼ら信者は、「サタンの誘惑だから…」という論理で拒否しています。
じゃあ、神様が、ゲームや音楽は素晴らしいと言ったら、当然、大丈夫に
なりますよね。

よくよく考えてみて下さい。

「神が(言うから)良い」
「サタンが(誘惑するから)ダメ」
という論理は、神(絶対の善だから?)大丈夫。
サタン(絶対の悪だから?)ダメ。
となっていますよね。
でも、「神が言ったから」全て正しいのですか?
神様は、実は、自分の欲望を叶える事を言っているだけ?と
感じた事はありませんか?
何故、神と名乗ったから、絶対の善なのですか?
じゃあ、サタンが神のフリをして、
「私は神だから、言う事を聞きなさい。私は正しい。」
と言ったら、そうだとしたら、どうなりますか?

気付く人は気付いてくると思います。
実は、正しい・間違っているという根拠は、
実は、最初に神を名乗った人の言う事を丸呑みして鵜呑みにして、
その言葉に、従っているダケ?ではありませんか?

つまり、「私は神である」と言いさえすれば、
あとは、神様の言う通りにしなければイケない事になっている。
例え、その自称・神様が、実はサタンだとしても、
彼らの論理に従えば、彼ら信者は、信じて鵜呑みするだろうという事。

結論を急いで言ってしまいます。
つまり、自称・神の言う通りにしている。それだけなのではありませんか?
このロジックや方法ならば、サタンが「私は神である」と言いさえすれば、
成り立っていませんか?

神を名乗った者だから、絶対の善であり、
言っている事は全て正しい。他の人が言う事に聞き従うな。無視しろ。
と言われている事に気付きませんか?

その神を名乗った者が、
「xxxは、サタンの誘惑だから・・・」と言ったから、
だから、「絶対に悪いモノである」と決め付けていませんか?

気付かないでしょうか?
矛盾が生じていないでしょうか?

「(神が指定した)サタンの行為だから、絶対の悪である」
「神(を名乗った者)が言ったから、絶対の善である」
に、なってはいませんか?

神という言葉は、鵜呑みにさせるのには、とても都合の良い言葉です。
それに気付きませんか?

とりあえず、

以上です。