(240628a) ラベンダーの元気復活方法に関しての、経過報告。(240628版)

ラベンダーの元気復活方法に関しての、経過報告
前回は、ミネラルなどの鉱物を与えるとどうなるか?をやってみました。
結果としては、残念賞でした。
ハッキリとは成果が出ませんでした。

ラベンダー関連の記事の「枯れ始めた」時の対処法では、
炭酸カルシウムを与えて、pHを中性に近くする。で、
はっきりと効果がありました。


今回の、報告を書くに当たって、
ラベンダーの鉢が2-4個程度の数の鉢があります。
それらのラベンダーの元気の様子と、その鉢に入れた土の状態とを比べると

今現在でも、ラベンダーが元気な鉢は全て、土が比較的新しいモノばかり。
そして元気の出ない鉢の土は、1,2年経過したモノでした。

まあ、土を買ってきて、土を新しくすれば良いと言う人も居るでしょう。
でも、北海道のラベンダー畑で、ラベンダーが枯れて来たから、
じゃあ、土を搬入して、かつ、古い土を捨てる、という事はやらないのは、
火を見るより明らかです。

北海道のラベンダー畑と、状態では、何が違うのか?

それと、ラベンダー鉢のあやふやな情報をひとつ書き込む事にします。
レースラベンダーの鉢は3つあるが、
その3つの内で、最も元気なモノには、実は、
「荒木田土」という田んぼの土を入れてありました。
この土は、元々は田んぼの土の筈であり、どちらかと言えば、
酸性土の筈です。
それなのに、何故か、pH調整の炭酸カルシウム(貝殻など)を入れて、
pH調整さえしてしまえば、
ラベンダーは、元気な様子である。

まあ、ラベンダーが弱った鉢の土に、
「荒木田土」を投入すれば簡単に治るだろうが、
それでは、畑や田んぼで、
「土を掘り返さずに」成果・効果を得る事が出来ない。

あくまで、土の上からは、雨や肥料など程度しか撒かずに、
(本物の畑や田んぼではそうだから)
土の特性をコントロール??する方法を考えたいので、

では、「荒木田土」の具体的な成分は何であり、
そして、作物・植物を成長させると、どの養分が無くなってゆくのか?

等を調べる必要があります。

まとめると、
・ミネラル(鉱物分)では、ラベンダーはあまり元気にはならなかった。
・最も元気だった鉢は、土が新しく、また偶然「荒木田土」が入っていた。
・どの養分が必要か?という原因は、未だに不明。


そんな感じで、

以上です。

もし気が向きましたらサポートをお願いします。 サポートして下さる場合、今の所、どう役立てるかを考えていません。 本?教養?などに役立てるかも知れません。 とにかくありがとうございます。m(_ _)m