(240317d) Noteは皆の為に役立っている。だから支える為に皆でお金を出し合おう。

Noteプレミアムでも、月500円だ。
Noteは皆の為に確かに役立っている。
ならばイクバクかのお金を出す事には抵抗はない筈だ。
僕はツイッター(X)に980円を月毎に支払って、
ニュースを見ている。
貧乏もありNoteへ500円はちょっとキツイが、
月100円ならキツクない。

Noteに満足して気に入っている人達は、多いと思う。
ツイッターの様に、凍結がほとんど無いからだ。

政治的な嫌悪がある記事を書いても、凍結や削除がほとんど無い。
絶対的には、削除程度は有るようだが、
でも、かなり寛容なのが、Noteというプラットフォームだ。

だから、僕も、Noteは、気に入っている。
でも、Note会社は8期連続の赤字だそうだ。

だったら、助ける事は、僕達も同じ気持ちであり、
役立った人達を助けるのは、当たり前の事だ。

有料記事や、メンバーシップ程度しか、Noteにとっての収益が無く、
広告は出さないのが、Noteの方針らしい。

だったら、僕ら達からも、50円なり100円なりを拠出して、
Noteを支援したらどうか?

Noteプレミアム程のサービスは要らないし、
月500円は、ちょっと出し渋る。
でも月50円だったらどうか?
Note会社は、かなり収益が改善するのでは無かろうか?

Noteを気に入っている人達は多いと思う。
そんな(気に入っている人)にとって、
月50円は、べつに高いとは思えないし、
納得しているならば出せる筈だ。
お金がどうしても無い人や、
Noteを本質的に気に入っていない人は、
お金を出さないまま、Note会社の利用をすれば良い。

僕は、Noteを気に入っている。
だから、可能な範囲で、お金を出す事に、躊躇しない。
だから、月50円ー100円くらいならば、拠出できる。貧乏でも。

何故ならば、Noteは、確かに僕達にとって、役に立っている。

皆さまは、どうだろうか?

「Noteカスタマ?」とか銘打って、月100円のサービスを、
Noteが始めないかなー?
僕ならば、加入するし、その程度のお金ならば、喜んで払うだろう。

参考記事:

以上です。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと