(231130c) 青虫毛虫ムカデは、なぜ百の足なのか?

青虫が、レースラベンダーの葉っぱや紫色の花を食べていた。
それを見ていて、思った。
「なんで、葉っぱや花を食べるのに、何の必要があって百の足なのか?」
ムカデもそうだ。
まるでヘビの様だが、ヘビに関しては、元々は四つ足だと言う噂もある。

それに比べて、青虫毛虫はサナギの後は蝶やガになる筈であり、
幼虫の時は百の足であり、成虫になると何故六つ足になるのか?

葉っぱや花を食べる為に、百の足である必要は無い。
なんかに【巻き付くため】に、胴体が長くて百の足なのか?

考えてみると、不思議である。
百の足はかえって邪魔では無いのか?葉っぱを食べる為には。

なーんてことを考えていて、キリが無くなった。

皆さまも考えてみませんか?

世の中の、不思議な事を。
「そういうモンだよ」と諦めてしまわずに、思索を楽しんでみませんか?

とりあえず、

以上です。