見出し画像

お家でクレソン栽培できるのか?水のpHを測りました

家でクレソン栽培ができるのか?まず最初に大事なのは水だ!

クレソンは半水性なので水耕栽培に向いており、特に弱アルカリ性の水でよく生育する【Wikipedia】より

弱アルカリ性か。まずは水道水をチェックしてみよう!

画像1

家の水道水をペットボトルに入れてきました。ちなみに実験場所は作業場です。pHを測ります。

画像2

画像3

3滴、液体を入れます。

画像4

pHが3以下だと「酸性」、6〜8だと「中性」11以上は「アルカリ性」に分類されます。ここで「中性」と「アルカリ性」のあいだにあたるpH8〜11が「弱アルカリ性」です。上の写真ですが、見た感じ6.5~7なので中性ですね。「弱アルカリ性」ではないです。

画像5

アルカリイオンの水。よく見るとpH8.8〜9.4と書いている。pH8〜11が「弱アルカリ性」なので、いい感じですね。他にカルシウム等も入っているのでいいと思います。

画像6

3滴、液体を入れます。

画像7

確かにpH8.5以上はありそうだ。「弱アルカリ性」。どうもありがとう。使う水はアルカリイオン水に決まりました。

ついでに、僕がクレソンを栽培している水も調べてみます。

画像8

画像9

作業場に戻って調べてみる。


画像10

う〜ん。8.0以上あるかな。「弱アルカリ性」です。クレソンに適してますよ。湧水なので自然の栄養素も、たっぷりと入ってます。(ちゃんと調べた方がいいかも)

今回は、ささっと水のpHを調べました。アルカリイオンの水に決定!次回は土のpHを測ります!


よろしければサポートお願いします☺️