マガジンのカバー画像

社会教育コーディネーターのパレット

17
島根県益田市にしかない「社会教育コーディネーター」という仕事についてワクワクやキラキラドロドロもあれこれ書いていきます。
運営しているクリエイター

#社会教育

【活動紹介】ひとまる小野ハウス「ボッチャ」

島根県益田市ではボランティアハウスという放課後子ども教室があります。 小野地区ではひとまる小野ハウスと言い、毎週火曜日の15:00~17:00に公民館で体験活動を行なっています。 今回の活動は、ボッチャでした。 小野地区ではいろんな場所(100歳体操、海風遊舎、等)でボッチャをしたことがあるので、触れたことがある子どもが多く、審判ができる大人や子どもも多いです。 01:子どもの姿宿題中 1男R👦🏻「これ(えんぴつけずり)どうやってやるの?」 サポーター👴「え!使ったこと

ひとまる小野ハウス「開所式・羽子板」

新年度が始まり、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は、春休みと比べると落ち着いた日常に戻ってきました。 今日は「ひとまる小野ハウス(ボランティアハウス)」の活動について紹介します。 01.ボランティアハウスとは02.活動紹介第1回目の活動は、「開所式・羽子板絵つけ・羽つき」でした。 ※ふるさと散歩で小野神社に行く予定でしたが、雨のため次週の活動と入れ替えました。 今日は学校が13:30下校で、いつもより早く帰ってきました。(いつもは1.2年生が14:45、3年生が15:

¥500

小6に泣かされたおはなし。

最近の嬉しかったこと給食のあとの歯磨きタイム。 私はこの時間がとても好き。 廊下を挟んで離れている教室と職員室。トップの写真は職員室から見える私目線の写真。 私の姿を見つけると、手を降ったりじゃんけんをしたりして遊ぶ低学年。 「せんせー、やすみじかんなにする?アソボー!」と遊びの予約をする中学年。 最近は、高学年が恥ずかしそうに、試すように私に手を降ってくれたのが嬉かった。 感動して学校で泣いたお話

¥100

アブナイ夜の公民館 vol.6 〜今こそ語ろう!地域と学校の連携・協働〜

15分で振り返る、イベントレポート! アブナイ夜の公民館。vol.5はこちらを。 前回はnoteに記事としてまとめたので今回はグラレコをしてみた。 いままでは自分のためにメモをしていたけど可視化するというスキルをいろんなイベントや会議で使いたいなと思ったのです。 さっそく、どーーーん! 感想1:校則の見直しを。例えば「皆勤賞」はいらないんじゃないか。休んじゃいけないマインドを受け付けることになる。 「休みたい」っていう欲求に素直な子どもへの大人の関わりが大切。 確

【 イベントレポート 】 本×アウトドア

参加経緯キャンプがしたかったから。 最近、本を読むようになったから。 内容・会いに来る本屋さんのブックプレゼン ・音が鳴る本屋さんのミュージックセレクト ・ひめちゃんの選書屋さん ・テントサウナ体験(柿木村サ道部さま) ・お気に入りの本紹介タイム ・秀翠園さんのまめ茶試飲 ・スペシャル凡人特製おでん ・好きな具材を挟んで惣菜パンづくり ・スペシャルパスタ ・ボードゲーム体験 ・大人と子どもで遊ぶ ・好きなように本を読む ・寝てみる(笑)etc… (引用:谷上さん) 印象的

【 イベントレポート 】 アブナイ夜の公民館 〜今こそ語ろう!地域と学校の連携・協働〜

最近、余裕が生まれてきたのかいろんなイベントに参加するようになった。 あえてまとめはせず、メモのような備忘録です。15分で振り返る! では、スタート。 参加経緯タイトルとテーマに惹かれて。アブナそうだから。笑 印象的な言葉や問い・「学校って未来のことを知れる場所」なのに、関わる人の高齢化問題。 ・「地域で子どもを育てる」ということは? ・地域で育った経験はある? ・どういう風に出会わせるか。出会わせ方。 パターンA:多様な大人→その中から子どもが選ぶロールモデルの