令和6年7月7日投票 東京都知事選挙

関連動画
新田&ミチロウ学カフェ東京メンバーが語ると知事選 (youtube.com)

1.都道府県知事選挙の特徴
・直接選挙:
➱間接選挙:有権者が直接候補者を選んで投票するのではなく、中間選挙人などを通して候補者を選び間接的に意思表示を行う選挙制度(ウイキペディアより)
・定数1:
小選挙区・一人区との類似点(死票が多く出やすく民意を反映しない場合がある)→是正案:決選投票の実施&多選をどう扱うか
*関連投稿:前文から読み解く、日本国憲法の成果・違憲問題|新田たつふみ Kindle電子書籍 日本民主化計画 (note.com)
・供託金(公職選挙法92条、93条)
300万円、没収点:有効投票総数の10分の1

2.令和2年7月5日執行東京都知事選挙(東京都選挙管理委員会HP)
・有権者数 11,290,229人 
・投票者数 6,209,940人 
・投票率 55.00%
・選挙公報(公職選挙法169条、170条)
東京都知事選挙_選挙公報.indd (tokyo.lg.jp)
・結果(上位5名)
小池 ゆりこ 3,661,371.000票
宇都宮 けんじ 844,151.000票
山本 太郎 657,277.000票
小野 たいすけ 612,530.000票
桜井 誠 178,784.293票

3.令和6年7月7日投票東京都知事選挙
・令和6年6月の選挙人名簿登録者数 11,508,537人
0606_00.xlsx (tokyo.lg.jp)
・立候補者
東京都知事選挙立候補者一覧:東京都知事選挙特設サイト (tokyo.lg.jp)
・実質2強(小池&蓮舫)か
この二人以外に投票しても死票になる可能性が高い。
・現職を続投させるか
・同日に都議会選挙補選も実施(8選挙区、定数計8)
*5月26日投票東京都議会議員選挙目黒区(欠員2)投票率24.19%
会派等別議員名簿 | 東京都議会 (tokyo.lg.jp)
・選挙公報(公職選挙法169条、170条)
R06tochiji_kouhou1.pdf (tokyo.lg.jp)
R06tochiji_kouhou2.pdf (tokyo.lg.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?