見出し画像

新しくシマノムーンショットとナスキーを購入してしまいました!!

はい、今回はシマノのムーンショットs90mlとナスキーc3000hgを購入してしまったことについて話していきたいと思います!もともとシマノのディアルーナを購入する予定でしたが、もう少し値段の安めのムーンショットを見つけたのでそれにしました。リールはシマノのナスキーc3000hgです。

1.シマノのムーンショットを購入した理由

シマノのムーンショットを購入した理由は、まず、シーバスロッドが欲しかったからです。ほぼなんでも釣れる竿が欲しかったので、s90mlにしました。これからは釣りの季節なので、万能なルアーロッドが欲しかったのですが、シーバスロッドが意外に万能ということを聞いて、シーバスロッドを購入しました。そりゃ5万円以上の高級竿のほうが良いのですが、そんなお金はないので、とりあえずムーンショットにしたという感じです。

2.シマノナスキーを購入した理由

ナスキーを購入した理由はただサハラより1歩上のクラスのリールが欲しかっただけです。もちろんアルテグラやストラディックのほうが良かったかもしれませんが、ナスキーも1回だけは使ってみたかったのでそれにしました。

3.シマノムーンショットをざっとインプレ

シマノムーンショット

まずざっとインプレしてみますと、良い点は、ハイパワーXがこの竿には採用されているので、よりロッドがパワフルになっていると思いました。あともちろんロッドはカーボンで出来てるので、軽く、使いやすいなと思いました。ロッドとリールシートのデザインも結構好きなので、みなさんもシーバスロッドを購入するならムーンショットをおすすめします。(値段も安いですし)で、悪い点は特になし。


4.シマノナスキーをざっとインプレ

シマノ21ナスキー

シマノナスキーの方は、巻心地も意外に良く、ハンドルも少し高級な素材で作られており、サイレントドライブ、ハガネギア、Xシップ、コアプロテト、フリーボディー、ARCスプール、海水OK、ねじ込み式ハンドルなどの値段の割には信じられないほどたくさんテクノロジーが採用されています。シマノサハラと比べてみたところ、ハンドルが少し高級素材に変わったかな〜と思ったり、ドラグノブのデザインが少し変わったかな〜と思いました。もちろんねじ込み式ハンドルなので、ガタツキも少なくなり、巻心地もなめらかでした。デザインにも高級感があるので、リールにそんなにいっぱいお金がかけられない人で、かっこいいリールがほしいなら21ナスキーを買うべきだと思いました。
悪い点は、ハンドルを巻くときに少し重かったりするのです。正直言いますと、巻心地はサハラのほうが良かったかな〜と思います。結構シャリシャリ感がありますし、巻くときに重かったりするので、やはりそれは安いからしょうがないですが、まだ結構気になりました。

5.まとめ

今回は最近購入した、シーバスタックルを説明しました。皆さんのタックル選びに少しでも役に立てたらありがたいです。
みなさんももうすぐ釣りシーズンなので、その時のためのタックルを購入してはどうですか?

皆さんこの記事は役に立ちましたか?役に立ったら幸いです。

ということで

ではまた〜

次の記事も楽しみにしてくださいね〜 (^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?