マガジンのカバー画像

釣りを楽しもう!!釣具、釣り方、釣りのレポートを詳しく紹介!

121
このマガジンでは皆さんに楽しく、釣りのことを学んでもらうためのマガジンです。 釣具、釣り方そして釣りのレポートまですべて紹介します!! 今どこで何が釣れてるか、そして最近発売され…
運営しているクリエイター

#北海道

あまり聞かないウツボ釣り!タックルや仕掛けは?餌は?みなさんもぜひ興味深いウツボ…

皆さん、ウツボ釣りって聞いたことありますか?海のギャングとも呼ぶらしいです。それよりまず…

北海道春の道南の釣り旅 ~Part 2~ 地磯と堤防でカレイとホッケを真剣に狙う!!水…

では、前回の続きです。Part 1 を読んでいない方は下記から。 前回のあらすじの方は朝早く起…

12

北海道春の道南の釣り旅 ~Part 1~ 島牧までのドライブと道南のアメマス釣りを楽し…

どうも龍キング釣りです。今回は道南エリアに釣りをしに行きたいと思います。予定は島牧でアメ…

11

北海道冬の積丹町、カレイがついに本格化!!カレイとホッケが爆釣する!!今年初の大…

どうも、龍キング釣りです。結構長い間釣りに行けなかったものの、ワカサギ、カレイとホッケが…

アマゾンの激安アクションカメラで北海道の海を水中撮影して検証してみた!!水中映像…

どうも龍キング釣りと申します。前回はダイソーのスマホ防水ケースで水中撮影をするという記事…

11

みんな釣りたいあの魚、カレイの釣り方についてすべて解説!!仕掛け、エサやポイント…

どうも、龍キング釣りと申します。冬、魚の活性が低くなる一方、唯一釣れる魚であるカレイ。強…

11

北海道真冬の日本海で投げ釣り!!狙いはホッケとカレイ!!水中映像にまさかの魚が映る!?

どうも、龍キング釣りです。今回は午後からの釣りですが、日本海へホッケとカレイを釣りに行きたいと思います。前回の釣行では、積丹方面に行き、無事ホッケを4匹釣ることができましたが、今回も同じく日本海小樽、積丹方面へ、ホッケ、そしてカレイを狙いに行きたいと思います。 ということで早速釣り場に向かいますよ!! 最初は小樽港で向かいます。 車を1時間ほど走らせていると、すぐに到着しました。 前はあんなに人がいたのに今日はほぼ誰もいません。風も非常に強いです。魚はいないのでしょう

北海道冬の十勝へ日帰り遠征 今が旬の氷下魚を狙う釣り(水中撮影もする!)

どうもこんにちは龍キング釣りと申します。今回はまたもや道東へ遠征したいと思います。今回は…

10

誰もが釣りたい憧れの魚、北海道の主、幻のイトウの釣り方について解説!!意外に簡単…

どうも龍キング釣りです。今回は北海道の伝説でも有名なあの幻のイトウの釣り方等について詳し…

29

北海道冬の洞爺湖で釣りと自然を楽しむ。北海道の冬ならではの綺麗な光景が広がる中で…

どうも龍キング釣りと申します。今回は洞爺湖で釣りを楽しみつつ、洞爺湖の冬の景色と自然も楽…

北海道のサケ釣り場25選を紹介!! 北海道といえばサケ釣り!!

今回は北海道のサケ釣りで最も重要とされる釣り場について解説する。サケ釣りはものすごく混雑…

16

北海道といえばサケ(アキアジ)!!釣り方についてすべて解説!!釣り場やおいしい食…

どうも龍キング釣りだ。今回は北海道を代表する魚、サケ(アキアジ)の釣り方について紹介する…

16

北海道で旬のカジカ釣り!! 北海道の怪魚、カジカを追う!! そしてついに...

今回は北海道に移住してからずっと釣りたかった怪魚、カジカを狙っていきたいと思います。前々…

17

北海道 道東の日帰り遠征 道東1周の旅とロングドライブ (アメマスと激戦区のサンマ釣りも楽しむ)

はい、では今回は道東でドライブ、自然と釣りを楽しみたいと思います。 予定としてはドライブをしながら、音別川に行って釧路川に行き最後に網走港に行く予定です。 このプランでは、帰りの道も合わせると、ドライブで道東を1周することができるので、簡単に言えば、釣りをしながらの道東1周の旅です。釣りのほうでは川で大アメマス、海(網走)で句のサンマを釣りたいと思います。サンマのほうは特に、ニュースでもたくさん放送されているので、楽しみですね。 実際はドライブの時間は釣りよりも長いので、ドラ