二桁の自然数とその数の十の位と一の位入れ替えた数の和

は、十一の倍数になる、という。

なんでなのか考えてみた。



んだけど、

革命的に何かが思いつくほどでもなく…

↓ 最終的に、こんな感じ。

画像1


最初に○とか、△とかやってみても、

11(a+b)のと意味合いは同じ。

幾何はどうかなんだけど、

横軸一の位、縦軸十の位にすると

正方形になる。

つまり同じ数をとることと同義になって

やってることは変わりない…



という、不完全燃焼気味に終わりましたとさ。



その後、風呂で洗ってるときに↓

画像2

こんなイメージが湧いたので追加。

十の位、一の位とたてとよこの関係を

同じ次元?に持っていったイメージです。

すると、11の倍数は、「単位正方形」に

なってくれるので、

和が必ず正方形になる=11の倍数になる

が成り立つとなるので、

風呂でいろんなものが落とされて

よりクリアになるあるあるでした。


おしまい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?