今日という1日

充実している日々を過ごしている一方で、少し弱音を吐きたくもなる

やらないとダメなこと、やりたいこと、やりたくてもできないこと、この3つが明確にわかれて来て、各々の量が増え続ける

今は確実に無理をして、自分が悲鳴をあげているのは、別に客観的に見なくてもよくわかる 一目瞭然

こんな日々を過ごしているから、人の温かみや、応援してくれる人の有り難さがよく分かる

今この感情も不思議なことに、日が経つにつれ、笑い事の様に思えるのだから本当に面白い

人生は、どれだけ自分が楽しいと感じ、そして辛いと感じても 時間が経てば思い出と変わり、それをどう捉えるかの違いだけであることは 自分の人生の経験の中でよく理解して来ているのだと思う

サステイナブルな生き方、これが一番大切な生き方であること、これは自分だけでなく、周りの人がそう感じれる様な生き方を目指すことが重要なのだろう

毎日刺激に溢れて、楽しいことも多いがやはり消耗する そういう事を感じた1日でした

しっかりと副交換神経を優位にする習慣、これも生きていく中でとても重要なのだろう

休む事、そして新しいアイディアを考えるためにも 人生にしっかり句読点を打ちながら改行して新しく始めていく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?