見出し画像

【7つの習慣研究会】原則とは?

こんにちは。

おとちゅ~校長です。

前回は、人格主義と個性主義について話しました。

詳しくは、前回の記事をみてね。

(なんかブロガーっぽい笑)

前回の記事はこちら。

で、

人格主義の土台となる考え方は、人間の有意義なあり方を支配する原則があると7つの習慣ではいっています。

自然界に存在する引力の法則などと同じように、人間社会にもまた、時間を超えて不変であり異論をはさむ余地のない、普遍的にして絶対的な法則があるのだ。(『7つの習慣』P.28)

原則とは、万物共通の普遍のもの。

画像1

コヴィー博士
『我々が支配しているのではない。原則が支配しているのだ。

原則を理解するには、絶え間ない努力が必要。

重力の法則に反対する法案を提出しても意味がない。

原則とは、事物のあるがままの姿である。

公正、誠実、正直、人間の尊厳、奉仕、貢献、本質、美徳、可能性
成長、忍耐、養育、励まし など

コヴィー博士っ著者(『7つの習慣』)

画像3

『私たちは、行動を選択することはできるが、その結果はコントロールすることはできない』

エイブラハム・リンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領)

画像2

『人は滅びる。しかし、原則は永遠であり、決して滅びることはない。』


老子(中国春秋時代における哲学者)

画像4

『人に魚を与えれば、一日は食べさせることができる。
  魚の釣り方を教えれば、一生食べさせることができる。』

はい!

今日はここまで。

ちょっとかたい感じになったので

もうちょっとくだけてかこうかな。

次回は、原則の特徴と見分け方について。

お楽しみに~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?