曲を止めるな

なぜ、そこまで完璧をもとめるのか?

適当でいいんじゃないかな

もちろん、できることはやったうえでの話
できることを後回しはダメ
できることを放置してもダメ

できることはやったうえで、それでも無理なものは、その時は無理だったと共有すればいい

今できなければいけない最低ラインを超えている、
ちゃんと事前に見積もれていて、そこはこえているなら。

わからないのは、完璧を求めることを、何も考えずに行える心構え
もっとゆったりでいいの
その焦りは何も美しくない

だめなところ探ししても、そこを改善する案件出ししても
それらを出すタイミングが、そもそも間違っていたらアウト

曲を演奏始めているのに、
「この曲テンポ早すぎる、遅くした方がよくない?」とか言うのはナシ。
もう始めているんだから、うだうだ言わず、音を多少省略してでも、曲を成立させることに集中したい。(だれもがそう思っててもだ。みんな気がついているんだから余計なことを言うなと。それでもこれは続けるんだ。(うらで、プレーヤーに影響しないところでヒソヒソ話すにしても、その内容を何も考えずにプレーヤーとかにダイレクトで抗議したらダイナシだよ。そのブレインは裏方でしっかり場をささえる役割なのだから。そのロールをしっかりこなすのが仕事だよ。)

曲が終わったタイミングとか、曲の間とかに「ふりかえる」のはよい。(と思う)
ただ、曲の演奏真っ最中にそれをするのは、よほどのこと。

とくに、曲が盛り上がっていて、エンディング間際とか、超最悪なタイミングでそんなことしたら、今までの盛り上がり(かけた工数)をすべて台無しにする行為。

すごい人はいる。わかる。

すごいプレーヤーもいて、曲の途中で、ビートチェンジしたりできちゃう人もいる。でも、タイミングがとても大事。曲の流れをみて、全員が納得し(この全員は、プレーヤー、観客その他すべて)本人以外気がつかないくらいの絶妙なタイミングで行える、超スーパーレアなタイミングで、できる人だけができること。 
これは運も曲構成もからむので、大量の経験がある人でないとその機転はできないの。(例、曲の間奏部分でソロ始まりとか、2コーラス目で曲の雰囲気をガラッと良い方向へ持って行くなど、かなり初期の段階で気づいている人のみできること。最初の数小節で、間違いに気がついてカウントやり直すは、ダメージも低いので比較的アリなの。)

それ(すごい事)をつねにこなさないと。
(とスーパーレアを比較対象にして、自分を蔑む)
みたいなプレッシャーは、個人だけでかかえてると、
疲弊するだけなのでやめたほうがいい。

この場合は、みんなで

できることを、できるだけすればいいの。
できることを、できる時間内で、できるタイミングで。曲を止めるな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?