見出し画像

輝いて生きよ

フィリピ2:12-18 
 
「この世で星のように輝き、命の言葉をしっかり保つでしょう。」周りが暗いからこそ、輝きが明るく感じます。「ゆがんだ邪悪な時代」を嘆く必要はありません。パウロにとり、弱小集団としてのキリストの弟子たちは、当時マイナーの極みであったにしても、世に於ける神の光の子でありました。よほどの確信がなければ、主張できないことでした。
 
しかし、パウロがこの福音を伝えた人々のことは、不安に感じていたことでしょう。パウロ自身ほどの体験を伴って、その人たちは信仰に入ったというわけではなかったからです。共にいるときには、まだよかったのです。フィリピの人々は、とても従順だったように見えますが、パウロといま遠く離れて、果たしてどうなっているか、心配なのです。
 
ガラテヤの教会の例のように、パウロと「異なる教え」に惑わされていないでしょうか。「恐れおののきつつ自分の救いを達成するように努め」よ、と勧めています。私たちも、心してこれを聞くべきです。神が私たちの内に働いているというのです。この希望の思いも、なにか善いことをなすのも、神のはたらきなのだ、という安心感を得たいものです。
 
不平や理屈が口から出るのは、不穏な雰囲気があります。私たちの信仰生活の中に、そういうものが混じってきたら、この忠告を思い出したいところです。そしていつか「キリストの日」が来たら、これまでの労苦も意味があったのだということ、そしてそれが実は困難なことでもなかったこと、無駄なことでもなかったことを知ることになるのでしょう。
 
パウロは、フィリピの人々の救いと喜びが、キリストの日に達成されるなら、この世で自分がもうどのようになろうと構わない、というほどにまで考えているようです。むしろ、それは喜びですらあるのだ、と大きく宣言しています。そして、あなたがたも、そのような喜びの中に加わってほしい、共に喜ぶ者となってほしい、と願っているのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?