見出し画像

科学室から飛び出した二人(アニメラブライブ!スーパースター!2期4話感想)

こんにちは、タテウオです。

今回は四季メイ回…に見せかけたちーちゃん回だったりと、今回も魅力たっぷりの回になりましたね。

実際この二人が同じタイミングで入るのは結構予想外でした。どっちかがどっちかを誘う展開になるものとばっかり思っていたので…

そんなこんなで今回も感想まとめ、いってみましょうか。


似た者同士の二人


さて、今回の話の主題、ですね。

口調も雰囲気も全くと言っていいほど違う二人。でもこの二人は似た者同士でもありました。

この二人の一番よく似ているところは口下手で不器用なところ。二人ともそれが災いして人間関係がうまく形成できておらず、そこから始まった中でもあります。

お互いがその似た部分を何となくわかっているからこそ、科学室での時間は居心地の良いものだったのでしょう。

ちなみに。

初めて二人が心を通わせたときに読んでいたのがカメの本。

科学室で一人、スクールアイドルやメイちゃんについて考えているときに触れあっていたのはカメ。

この出会いの瞬間の思い出がこの時間まで続いているこの描写、とても好きです。

さてこの二人、作中でお互いに隠している、というか言い出せなかったことがありましたね。

四季ちゃんは言わずもがな、スクールアイドルに興味があること。

全然関係ないけどこのシーンのローファーがコツコツいう音好き

メイちゃんをスクールアイドル部に入れるために自分が入る、という流れの方が加入しやすい、ということも含めて黙っていたんだと思います。

だからこそ生まれてしまったのがこのシーンのすれ違い。

多分このシーンの時のメイちゃんは、四季ちゃんがスクールアイドルに興味がないのにここにいることが嫌だったんじゃないかなって思います。

もちろんそれは四季ちゃんもわかっていて。

だからこのシーンの「科学部にも来ないで」って台詞につながっているわけですね。四季ちゃんからすればその気持ちは丸々ブーメランなわけですから。

4話の内容の5割くらいは「私もスクールアイドルが好き、興味ある」って言い出せば済んだ話をこじらせるの、ほんと不器用だし似た者同士っていうのが本質なんだろうなって思います。

片やメイちゃん、こちらが黙っていたのは「四季ちゃんといっしょにいたい」ということ。

言葉にできない不器用さんのためにかのん先輩が言葉にしてくれたシーン。

メイちゃんは「向いてない」は禁止、って言われてからずっと四季ちゃんについて話してるんですよね。自分では言葉にできなくて気づいていなくても、その気持ちがあったことはその行動が証明してくれています。

そんなこんなですれ違いつづけた二人。

結局は四季ちゃんがスクールアイドルに興味を持っていることがばれ、二人で一緒にスクールアイドルとしての第一歩を踏み出しました。

なんでもいいけどこの表情はずるい。また無自覚に推しを増やそうとしてる。この子素質ある。

それと、スクールアイドルを始めるにあたって笑顔がうまくない、と自分でも言っている二人ですが。

二人で話してるときは本当にいい笑顔してるんですよね。

この柔らかい表情がステージ上で見れるのはいつのことやら、って感じではありますが…



嵐千砂都は成長し続ける


さてさて、今回の陰の功労者であり裏の主人公のお話です。

話は変わってスクールアイドル部の部長決め。なんだかんだかのんちゃんに決まろうとしている中、ちーちゃんも同じように思っていました。

たこ焼き屋のシーンでははっきりと「向いていない」と自分でも口にしていましたね。

今までの自分の中の「嵐千砂都像」でいっても、人の上に立つというよりは周りで支えている方がイメージに合っていると思ってました。

そんな時に直面した四季メイのすれ違い。その中で何度も「向いていない」という言葉が出てきます。

そんな時思い返されるのはかのんちゃんとちーちゃんの幼少期。

「ちーちゃんは自分ができないって思いこんでるだけ。だから大丈夫!」

この時の言葉を思い出し、向いていないと思っていた部長に自ら志願するんですよね。

過去の自分からどんどん成長していくのがこの子の大きな魅力の一つでもあり、それを2期になった今でも更新し続けているのが本当にすごい。

それに1期6話の最後の方、過去のちーちゃんがかのんちゃんに宣言した「かのんちゃんできないことをできるようになる」っていうのを体現し続けてるのもすごく熱いですね。

この子の行動がかのんちゃんのことを動かし、メイちゃんとかのんちゃんが話すシーンが生まれたと言ってもいいでしょう。この子がいなければ、四季メイの二人はスクールアイドルになることはなかったかもしれません。

そういう意味でちーちゃんは今回の陰の主人公であり、陰の功労者でもあります。この子ほんとすごい。今までも好きでしたがもっと好きになりました。



メイちゃんは…いいぞ…


ここからはメイちゃんのいい感じのシーン詰め合わせって感じになります。

まずはここ。

また出たよオタク代表。この子ほんとLiella!好きね…

ていうか多分ライブ見てるオタク全般こんな感じになってそうだし、メイちゃんの言っていた「ライブ中の顔は見られたくない」は割と心理だと思います。何かに夢中になっているとき、人の顔は緩むもんだ…

このにらんでる時の顔、実は目が悪かっただけでした。

それはクラスメイトに言ってもいいんじゃないの…?って思いました。まあえてして口下手ってそういうもんだし、自分も話すの得意かって言われると首をかしげるので人のこと言えないんですけども。

からかってる時の顔。

普段こういう顔をあまりしない分新鮮味があってとっても良い。このシーンは特に同じことをやり返してるシーンなのがいいですね。


といった感じで4話でしたー。

公式設定見るとわかるんですが、結構かっこいい寄りのキャラしてメイちゃんは身長155cmと比較的Liella!では低いほうなのも良いポイント。ぜひ押さえておきましょう。

来週はオニナッツ回。「マニーは天下の回りもの」の互換の良さかなり好きなのも相まって楽しみです。今までを見るとLiella!に入る理由もあまりないのでどうやって加入するんだろう…

ではでは、また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?