note 7th Anniversary

ログイン
新規登録
タテノカズヒロ
もの言わぬ機械とコミュニケーションする手段、それが「プログラミング」! コンピュータ全盛の今、小学校での必修化が話題になるなど、多くの人が学ぶ対象となりました。そうした社会の変化をいち早く捉え、ヒットした『教養としてのプログラミング講座』(著:清水亮、中公新書ラクレ)がマンガ化! 手がけるのは『数学と文系ちゃん』 (ヤングキングコミックス)などを手がけた理系マンガ家・タテノさん。舞台は商社、社長秘書・菅晴美(通称スガハル)のもとに後輩・折田ましろがやってくるところから始まります。頼んだのと違うものを買ってきたましろを怒るスガハル。しかしそれを前に「プログラミングが悪い」と言い放つ”疫病神”。買い物がプログラミングとは一体……? プログラミングで仕事も恋も解決! これが21世紀に生き残るための「必修科目」だ!/原作・清水亮 マンガ・タテノカズヒロ

ハッシュタグ

  • マンガ(9)
  • 仕事術(9)
  • プログラマー(9)
  • 秘書(9)
  • 教養としてのプログラミング講座(9)
  • イラスト(8)
  • プログラミング(8)
  • プログラム初心者(2)
  • 絵(2)
  • 写真(1)

アーカイブ

    • 2020年03月(1)
    • 2019年11月(2)
    • 2019年10月(1)
    • 2019年03月(1)
    • 2019年02月(1)
    • 2018年09月(1)
    • 2018年08月(2)

シェア

マンガ 教養としてのプログラミング講座

9
本
+8

第10話 侮るなかれ! 「ハッシュテーブル」で名簿管理効率を劇的アップ!

10
タテノカズヒロ
2020/03/15

第8話 「待ち行列理論」でトラブル回避! そしてスガハルは次のステージへ

9
100
タテノカズヒロ
2019/11/28

第6話「投機的実行」で時間短縮! そして告げられる、まさかの異動

9
100
タテノカズヒロ
2019/10/13

第7話 「例外処理」で前へ進め! 百田が伝えた極秘ミッションとは?

8
100
タテノカズヒロ
2019/11/11

第5話 「 クイックソート」で問題解決! 成長したスガハルを待つものとは?

48
100
タテノカズヒロ
2019/03/31

第4話 説明会まであと30分! 「ソート」を駆使してピンチをしのげ!

74
100
タテノカズヒロ
2019/02/12

第3話 人手不足解消の秘策、教えます。定食屋の「データ構造」を理解せよ!

49
100
タテノカズヒロ
2018/09/05

第2話 デキる彼女は使ってる!? 当たり前でも効果絶大「分割統治法」!

33
100
タテノカズヒロ
2018/08/10
+12

第1話 仕事や恋で成功したけりゃ、学ぶべきは「プログラミング」!?

187
タテノカズヒロ
2018/08/09
  • noteプレミアム
  • note pro
  • よくある質問・noteの使い方
  • マガジン
  • ユーザー
  • ハッシュタグ
  • プライバシー
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 採用情報
  • noteカイゼン目安箱
  • クリエイターの推薦