見出し画像

そんな日もあったんだろう

データフォルダの写真を見ていたら、シャンプー・コンディショナーの容器の写真が見えた。
撮影したのは去年の12月、およそ一年前だ。
ちょうどその頃、詰め替えを買いに行ったら『いち髪』の新パッケージが販売されてて「なにこれかわいい!!」と大はしゃぎで本体と詰め替えをまとめて買ったのだった。
後日、別の店で本体がシャンプーとコンディショナーのセットで箱に入って自分が買ったときよりもかなりお安い値段で売られてて唇を噛んだりもしたが、そういうセット売りでちょっとお安いものを別の店で探すことすら頭から抜け出すほどに新パッケージが気に入ったのだった。
……負け惜しみではない。ないったら。

で。
いかに新パッケージが魅力的なのかを語るべく、旧パッケージと対比する写真を撮影した。
撮影して、勢いでレビューだかなんだかを書けばよかったのだが。
なんやかんや忙しい年の瀬、また今度と後回しにするうちにすっかり忘れてしまったらしい。おまえはいつもそうだ。
まあ、せっかく思い出したんだから、今更の今更だけど感想でも綴ってみよう。


新旧パッケージ比較。この時点ではまだ新パッケージを開封してなかった。
コンディショナー。左が新パッケージ。柄がとにかくかわいい
成分の違いについてはちゃんと比較してない。比べてみても知識がないので比較仕様もないが。
旧パッケージのキャップの色が違うのも思えばおしゃれだったかもしれないが、新パッケージの統一感もよい。
新パッケージの方が全体的に安定感あるように思う。
このポンプが大きく押しやすくなってるの「ユニバーサルデザイン!(実際そうなのかはわかっていない)」と大はしゃぎした。当時公式サイトを見ても特に触れられてなくて「このポンプのこともっとアピールしよ!?」と思った。
思うに、シールは外してから、あるいはシールを外した写真も撮影しておくべきだったんじゃないですかね……(しかし当時の公式サイトも、この売り文句シールを貼ったままの写真を載せていた)
旧パッケージのポンプ。新パッケージと比べると圧倒的に細い。
旧パッケージも可愛かったけどね。

とにかく、当時のわたしは新パッケージにかつてなく心を揺さぶられていた。
「かわいい!!おしゃれ!!」
わたしがそんなテンションで何かを買うことは稀である。
別に旧パッケージ本体をそのまま使い続けてもよかったのかもしれないが、新パッケージが欲しかったのでためらいなく買った。
新パッケージを使用するようになったのは、購入から半月ほど……もしかするともっと経ってたかもしれない、とにかくすぐには使ってなかったはずだ。
旧パッケージはまだ中身が残っていたから。

使用感の違いもレビューしよう、と思っていたのが、後回しからの忘却につながった一因だろう。
忘却の結果、使用感の違いについては記しようもなくなってしまった。
劇的に何かが変わったわけではなかったと思うが。
じんわりとは変わっているかもしれない。変わってないのかもしれない。
とりあえず、わたしの髪質には合ってるのだろう、たぶん。

レビューを書こう!と思った当時のわたしには「勧めたい!」熱意があったのかもしれないが、今のわたしはそうでもないので、これはオススメというよりただの記録である。

ただの記録だけど、クラシエさんはリニューアルしたシャンプーやコンディショナーの中身についてだけでなく、新パッケージについてもアピールしてもいいと思う。
当時も思ったし、今もそう思う。

公式サイトのリンク貼っとこう
いち髪

奇特なお方向け