見出し画像

2022年6月21日から6月30日まで

6月21日

会場費払い込みで成増へ

久々商店街の方を歩いてみたら、イベントスペースのようなところで八百屋さんが出店していた

画像5

クッキングプロを買ってから食材を買う機会が極端に増えた

カレー作って、トウモロコシをレンチンするぞ

6月22日

定期健診で表参道福澤クリニックへ

いよいよ尿酸値の薬の量がマックスまで引き上げられた

まだ大丈夫だけど腎機能にやや問題あり

まぁ48だからある程度はしょうがない

6月23日

自分で作ったカレーが旨すぎ

画像6

クッキングプロさまさま

6月24日

自宅稽古日

夜はのの一と歩いて下北沢まで行ってみた

緑道を20分くらい歩いて、大通りに出る

そして茶沢通りを道なり

大体45分くらい

画像4

そしてオオゼキ下北沢店で爆買い

6月25日

ワシツアー準備日

久々の「壺算」がいい感じ

「ろくろっ首」もかなり体に馴染んで来た

6月26日

ワシツアー豊洲

三人旅に手ごたえを感じる日がくるなんて!!!

おそらく数日反動でぐったりするだろうけど、とても気持ちのいい一日

6月27日

予想どおりのぐったり日

6月28日

稽古サロンの日

気持ちの調子がなかなかしんどい日が続いているので、のの一と中野から歩いて帰ってみた

画像3

ライフ中野坂上店を出たあと近くの交差点で写真を撮ってみた

写真を撮ってくれる人がいるとウォーキングがとても楽しい

6月29日

自宅稽古日

のの一のスマホカバーが私が描いた絵になっていることが判明!!!

「え?師匠今気が付いたんですか?結構前からこれですよ」と

画像2

グッズ化するか

6月30日

マゴデシ寄席

持ち時間ぴったりくらいになるだろうと思っていたけど、結局4分くらい短くなった

私の後の出番の談洲がそのことをマクラでいじってネタに入ったが、当人も4分くらいショートして楽屋に戻って来た

「お前も短け~じゃねえか!(笑)」

と言うと

「ぴったりだと思ったんですけど・・・」

「俺もそう思ってたんだけど短かかったんだよ」

「そうか・・・みんな時間を守ろうとしての結果なんですね」

まぁベストを尽くそうという心意気があれば、多少の時間はいいじゃない
私も談洲も同じ気持ちであったことがわかって

そして楽屋で餃子を自分で作るかというような話になった時、「結構作りますよ、餃子パーティーみたいなの学生の時やったりしませんでした?」と談洲が言った瞬間、私と談洲は生き方が違うことがわかった

死ぬまでに一度餃子パーティー開いてやる!

マゴデシ寄席終演後、高座でチラシ用の写真撮影

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?