見出し画像

【立山】docomoの通信可能エリア

皆さんこんにちは、
立山大好き❤たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。

立山黒部アルペンルートや立山登山の魅力を発信したいと思ってnoteを書いています。
皆さんに少しでも立山の魅力を伝えられたら嬉しいです。

今回は、X(旧Twitter)にdocomo公式サポートの投稿を見かけたので、それに関して書いておこうと思います。

docomoでは登山道での電波状況をよくする取り組みをしているそうです。全国のさまざまな登山道の電波状況の情報がdocomoのホームページで確認できます。
立山については下記リンクをご確認ください。

室堂から一の越、雄山までの比較的人の多いルートは、途切れなく通話可能になっています。
雄山からの縦走ルートでは真砂岳付近に少し途切れる部分はありますが、ほぼ繋がるような感じですね。

docomoのスマホを使っている私としては、非常に頼もしいところです。

私は、だいたい土日や休日に登山をするので、家で待つ妻に山から電話をすることが多々あります。
昔のことはわかりませんが、少なくとも私が頻繁に立山(雄山)に登るようになった頃には、雄山山頂では普通に通話ができました。

何度か仕事の電話もかかることがあり、それは繋がらなくてもいいのになぁ、とか思ったりしますが…

ちなみに、私自身はdocomoしか使っていないのでdocomoの情報を紹介しましたが、他社のエリアについても、どうやら同程度にはつながりそうです。

便利な環境に感謝ですね。


それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?