見出し画像

サムライウーマン100回記念♡✨

 2022年4月から始めた🆓で聴けるネットラジオ📻#SamuraiWoman がこの2月29日で、配信100回目を迎えます。🥲
 泣かず飛ばずも多くて、バズったのは2回ほどあったかな。😅
 でも、相方うっしーさんと共に始めて、もうすぐ3年目になります。

うっしーさんの身代わり、しろたん♡✨

 ラジオを始めたキッカケは、何と言ってもコロナ。😅
 殺陣や護身術のレッスンを始めても、定員に足りなくて閉講になるしイベントもないしで、凹み続けての日々。
 カルチャースクールの運営にも、難しいところがあるのかも知れませんが、これではもう、殺陣師だなんて言えなくなっちゃう。😅

2023年の目黒イーストエリア桜まつり🌸

 テレビドラマの殺陣も廃れて来てるし(アニメの方がまだまともかも。👀)
 これから、どーして生きたら、およろしいものか。
 (当時は)先はまだ見えないし、せめて、継続して形になる活動だけは何とか続けていたい。✊✨😢

インド映画🇮🇳好きな、うっしーさん。👀

 そこで、うっしーさんにご相談をしてみたところ、
 彼女曰く、私の話が面白いとの事。👀
 まぁ、殺陣の師匠である林邦史朗先生って、NHK大河ドラマの殺陣を50年以上手掛けただけでなくって、ドリフターズや色々手掛けてるし、私も撮影には絡む事もあったしでネタがいっぱいあるからね。😅

秩父の野村道場で。これは真剣。

 最初は彼女が、私の話だけを収録する形を提案したんですが、それは私がパス。❌
 だって、世界が広がらなくなっちゃうから。👀
 私が彼女のサービスを受けるだけでは、意味がない。✊✨
 2人でやるなら、新しい世界も切り拓かなくっちゃ。✋

ウチの真剣に木刀など。😅

 で、うっしーさんが推すインド映画🇮🇳や、筑波大の陸上のお話に、お互いの小さい頃の話(東京出身在住の私と、新潟出身で転勤族だった彼女では、とにかく色々違うのが互いに珍しい)。

明智憲三郎さんの御本📕

 また彼女の初めて勤めた会社の上司が、明智光秀の子孫の方で、御本📕を出されたのがキッカケでそれが漫画になって、しかも大河ドラマにも繋がった❓🤔
 ついでに私もFacebookで(お二人ともに)繋がっていて、何度かイベントでお食事した事があったりするのって、ある意味、不思議だなー、、、と思います。👀

今はないけど、織田木瓜紋会という会があり、そこに藤堂先生いらして、参加者がそこで単行本購入すると、サインしてもらえる事も何度か  ありました。👀

 そんなサムライウーマンなんですが、せっかくの100回記念なので、小さくともイベントがしたいと思い付いたのが、いつもラジオ収録をしている神田川のほとり事務所の隣りにある讃岐金刀比羅宮さん。
 公式参拝してみる事にしました。😊✨

近くてうれしい♡✨

 今日は、記念すべき100回目収録なので、うれしいです♡✨🇯🇵🇯🇵🇯🇵
 いや、東京は風がべらぼうに強くて、神奈川から足を運んで下さるうっしーさんには申し訳ないのですが。😢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?