見出し画像

ランニング中毒の入り口(ランナーの必需品)

↑の続きです。
タタハムの偏見でランニンググッズを語るコーナー。
今回はランナーならほぼ必需品となりそうなものを記していく。
大した内容じゃないのにまた長くなってしまったので、とりあえずタタハムの観点からよく使う物を3つ。

・ランニングウォッチ

ランニングウォッチは普通の腕時計に比べ「軽い」「頑丈」「防水」などの特徴がある。そして、これが一番重要なのだが、タイムが計れる。
タイムを計ってどうするのかというと、走行ペースや、過去の自分(記録)と比較し、「速くなった」のか「そうでないか」を確かめたりする。
お高いランニングウォッチだとGPS機能が付いてるので、距離や場所、ペースも自動で記録してくれるので便利。

タタハムが初めてランニングウォッチとして買ったのは、カシオのフィズ。
電池が長持ちなのと、圧倒的な軽さが気に入った。
今はガーミン(ForeAthlete 225J)を使っている。
フィズと使い分けてた時代もあったけど、今はこれ1本。
ガーミンにはGPS機能が付いており、心拍数測定機能も付いてる。
さらに10時間以上もバッテリーが持つので、ランニング中に電源が落ちる心配も少ない。
……だが、もう6年くらい使ってるのでバッテリーの持ちは短くなってきた気がする(それでもフルマラソンは余裕で計測可能。ウルトラマラソンはダメだった……)。
また、心拍数測定機能も最近使ってない。そこまで見ないし、気にしてないことが判明したから(電池持ちを長くしたいというのもあるけど)。
GPS機能だけ使ってる感じなので、次回は心拍数測定機能のないモデルを買おうと思っている。

ちなみに、ランニングウォッチでできる機能はスマホでやろうと思えば全てできる。記録なんていつもつけなくてええわという人は、無理して買う必要はないと思う(タタハムも走り始めた頃は持ってなかった)。
ただ、スマホはぞんざいに扱えないし、持ってると「汚さないか」とか「壊れないか」とか心配になってしまう。巨大化も進んでおり、ランニング利用を優先して開発されてるとは言い難い。
よく走る人、ランニングに集中したい人は、ランニングウォッチを使ったほうが気分的にも良いと思う。

・絆創膏(ばんそうこう)

これはランニンググッズではないと思うが……。
必需品を除き、ランニングウォッチの次に使うことが多いと思ったので記しておく。
ケガが多くて使っているのではなく、メインは"乳首"の保護である。
短時間であれば問題ないが、長時間走っているとどうしても擦れて違和感を覚える。寒い日、風の強いは特に。
乳首から出血したら痛そうだし、気持ち的にも良くない。長時間走るなら貼ったほうがいいと思う。
もちろんケガにも使えるし、足のマメを保護するのにも使えるので、持ってて損はなし。
買うのは安いのでいいけど、防水仕様のものを選ぶこと。

・ザック(リュック)

銭湯戦記*1、トレラン、おもしろ走*2……
着替えや食料を持って走る時は、ザックが必須となる。
ザックの種類や大きさ、メーカーは多岐に渡るので、これもシューズと同じく一度試着したほうがいい。
タタハムが買う際に確認するポイントは以下のような感じだろうか。

・前方のショルダーハーネスが分厚くないか
・ボトルを入れるサイドポケットはあるか
・背面がメッシュとなっているか
・フタを締め忘れてても大丈夫な構造か

最近あまり背負って走ってないけど、メインで使っているのはモンベル クロスランナーパック。
まず、前方のショルダーハーネスが薄くていい。ここが太いとお手入れが大変なのである。
そして、ペットボトルを収納できる両サイドのポケット。
最近のザック(主にトレラン用)は、前方のショルダーポケットにボトルを配置するか、バックにハイドレーションをするのが主流みたいになってる(タタハムの偏見)。
タタハムは前方にボトル配置するが嫌だし(見た目はちょっとカッコイイが)、たまーにしか使わないハイドレーションを使うのも嫌だった(水しかいれたことないが、衛生面的に不安である)。
必要な時だけペットボトルのドリンクを買い、サイドポケットに入れる……。これが安定したスタイルだ。
あと、ザックのチャックもがっちり締まるので安心(紐を引っ張らない限り開かない)。
そして極めつけは、、、値段だ。
こんだけタタハムのワガママを叶えてくれてる割には、安い。……相対的に、安い。
色がもう少し好みだったらなーとは思うところか。

なんか、クロスランナーパックのレビューみたいになってしまった(汗)。
あと、なんだかんだ長時間走ってると汗が背面を貫通するので、着替えなどは濡れないようビニール袋などにいれておく。背面がメッシュだと、ザック自体は早めに乾くのでよい。
そして、これもけっこう重要なのだが、たまにザックのチャックを閉め忘れる時がある。ザックの構造が悪いと、大事な物を落としてしまう可能性がある。万が一チャックが空いてても、物が落ちにくい構造のザックがいい(と経験者タタハムは語る)。

*1:銭湯、温泉をゴール地点とし、(原則)ランニングすること
*2 :「これは面白そうだ!!」というワクワクから決行される旅ラン

今回語ったグッズはいずれも長距離、長時間走るようになると欲しくなる物だと思う。つまり、上記を欲するということは、「立っている」のかもしれない。
ランニング中毒の入り口に


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?