プラトンのファンで良かったです。o(^▽^)o

こんばんは。
今日も放送大学で、
勉強をしました。
プラトンの美学について、
勉強をしました。
一番印象に残ったお話は、
人文科学についてのお話です。
「自然科学はどんどんと、
アップデートされていて、
100年前の考えはすぐに古くなる。
しかし人文科学や哲学はたとえ、
千年、二千年の時を経ても古びて、
置き換えられるということはない。」
こういう趣旨のお話だったと思います。
間違っていたらごめんなさい。
ただ何かプラトンファンとしては、
救われるような言説ですね。
まあ自然科学も色々な土台が、
あって今の形になっていますね。
そこは尊重したいです。
人文科学についても、
古典を読み込むことに価値が、
ある。そう前向きになれる言説です。
助かります。明日も頑張るぞ。
♪(v^_^)v

コンテンツの更なる改善に向けて、使わせていただきます。サポートは少額でもありがたいです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m