見出し画像

相手の立場になって考えるって何

 ぼくは辛い気持ちになったり、周囲に対する不満を感じたりしています。
 これらは周りの人間が、自分を理解してくれないことから来ているように思います。

 つらさを理解せずに、働けとか外に出ろとか言われると、余計につらくなっていきます。

 相手の立場になって考えましょうと何かで習いましたね。
 でも、実際それってそう簡単にできることではないなあと思います。

 相手の性格、状況それらを全て脳内でシミュレートすることはまず不可能です。

 まず脳の性能というより、生い立ち、記憶などの情報が足りないのでできません。

 そのうえで必要な情報が、完全にではなくとも揃っていれば、その分、相手を理解できます。

 つまり情報が足りなければ足りないだけ、相手のことは理解できないように思います。

 さらに相手の立場に立って考えたとして、それを受け入れられるかも問題です。

 社会的にはこっちの方が正論だけど、あなたの価値観だと違うよねということは普通にあり得る話です。

 でも自分の価値観を無視され、正論を押し付けられたり、価値観の否定なんかされてしまえばもう相手の話を聞く気にはなりません。

 こうなってしまえば後は根くらべ的な、意見の押し付け合い。綱引きのようなやり取りをするしかなくなるように思います。

 ああこのひとは、自分を理解しようとしてくれているんだなと思ったほうが話を聞く気になりますし、意見を変える気になりやすいと思います。

 なによりそっちのほうがつらくないのに。

 まあぼくも、親の立場になって考えてはないしお互いさまではあるのかもしれませんね。

 でももう少し話を聞いてくれたらいいのになあ……。

 きっと話しても受け入れてはくれず、意見の押し付けがまた始まるような気もしますが。

 なんて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?