見出し画像

[方法論] コミュニケーション能力の高め方とは? 社会的スキルは人生を豊かにする!

#コミニュケーション能力
#社会的スキル #対人能力
#ソーシャルスキル    

私自身、親の仕事で日本各地を歩かさせられた。小学校は四度も変わったため、友だちも少なかったと言える。そのうえ親は絶対に褒めることをしない。何かあればいつも怒られていた。そんな子供はどうなるかといえば消極的になり、人前に出ることも躊躇するようになる。引っ込み思案になった事は言うまでもない。

それが中学生になると、親の仕事が自営業となった。親にとって子供はどうでも良くなる。つまり親の束縛から逃れることができたのだ。すると性格も明るくなり、人との付き合いも億劫ではなくなった。また中学から高校ではよく本を読んでおり、これも対人能力や対話スキルをあげたと見られる。

*コミニュケーション能力とは何か?
これには言語能力と、非言語能力がある。言葉によるヒトとの意思疎通が言語能力だが、これは文章の読み書きで鍛えることができる。⑴人にわかりやすく伝える能力  ⑵論理表現能力  ⑶聞き手を納得させるチカラ ⑷相手の心をつかむチカラ ⑸人の話をよく聞く傾聴力。 ⑹相手の立場になれる。 ⑺共感力がある。 ⑻社交性がある!これら8項目。

一方、非言語能力は、おもに目から入る情報で、相手とのコンタクトをとる方法である。⑴顔の表情。 ⑵身振り手振り  ⑶態度   ⑷視線   ⑸相手との距離の取り方   ⑹衣服など。不思議なことに、人間同士、仲が良くなると、着る服も似てくるものだ。この見た目でも、人間同士共感を築くことができると言える。

*身に付けたい3つの力
⑴自分自身の開示と、相手を知るチカラ。自己紹介により相手に自分のことを知ってもらう。そして相手に質問を投げかけ聞き出す。自分と相手との共通項を探りだし、良好な人間関係を築いていく。

⑵気持ちに寄り添うチカラ。自分の気持ちを伝えよう。そして相手の気持ちも受け入れる。このことでも、一体感が生まれてくるはず。人と人との関係は理屈だけではかることはできない。

⑶仲間つくり、チームでの「心の共有」
仕事などでは、必ずチームでおこなうはずだ。仕事を円滑におこなうには、チームでの人間関係が良好でなくてはいけない。それには一人ひとりの長所を教え合い、それぞれの個性を認めあう。また、チーム内の調整役としての能力も必要となってくる。

*能力がある人、無い人との違いは?
コミュニケーション能力の高い人の特徴は、以下の8項目。
⑴自分の意見を持ち、それを人に伝えられる。
⑵聞き上手でもある。しかも深いところまで聞き出せる。
⑶的を得た質問ができ、相手の意見をうまく引き出せる。
⑷会話のネタが多い。常にいくつもの話題を持っている。
⑸向上心があり、様々な分野を常に学んでいる。
⑹冗談が言え、人懐っこい。
⑺相手への配慮があり、常に興味を示す。
⑻お互いの共通点を探し、共感するように働きかけられる。

コミュニケーション能力の低い人の特徴(8項目)
⑴自分から話しかけるのを躊躇する。
⑵自分の話ばかりして、人の話を聞かない。
⑶場違いな態度や話をしてしまう。つまり空気が読めない。
⑷協調性がなく、人の立場に立って考えられない。
⑸自分の意見とちがうヒトを拒絶することが多い。
⑹自分から人との距離を余計にとる。
⑺自分の価値観を一方的に押し付ける。
⑻自分から明るく挨拶する事はしない。

*トレーニングは効果あり!
能力を高める効果があるとされるトレーニング方法、それを3つ紹介しよう。
⑴読書会に参加してみる。同じ物語を複数のヒトで読んでいく読書会。登場人物の人間関係を、参加者それぞれが発表していき、語り合うというもの。ここで他人の意見により、新たな気づきが生まれるはずだ。そして参加者各人はまとめたものを、次の読書会で発表する。これにより自分の足りない部分がわかってくる。

⑵webサイトのニュースやテレビ新聞のニュースも必ず目を通すようにする。つまりは話題のネタを仕込むのだ。お天気や時事ニュース、さらに趣味の事まで情報を頭に入れておく。

⑶笑いのネタもストックしておこう。自分の失敗談や、芸能人の笑い話しなど、常に用意しておく。笑いは人との距離を縮めるので、これも必須と言える。

*まとめ
自分にはコミュニケーション能力がないと思っている人は、ぜひトレーニングをやってほしい。そしてそれを継続しておこなうことである。ウェブでのSNSでは、この能力は鍛えることはできない。やはり社会的スキルは、対面でこそ磨かれていくものである。簡単にできるのは、「明るい顔と声で、毎日しっかり挨拶する!」ここから始めるといい。「継続こそ力なり」である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?