見出し画像

カープ観戦は雨天中止

ゴールデンウイークの終わりの週末は、カープ観戦から、いつも通りにサンフレ参戦することで計画した。

カープのチケットがとれた時、次の日がサンフレのホームなので、ホテルを予約して新幹線で行くことにした。歳を重ねるごとに長時間の車での移動が辛くなってきた私たち。でもゴールデンウイークの新幹線には早割りやおとなびなどの格安チケットはない。高速バスも考えたがそもそも予約できないので、どの便に乗車できるか分からない。
検討していると5月7日の新幹線は、いつものようにおとなびのチケットが取れるということが分かり、帰りの新幹線はすぐに予約した。そこで行きは時間もあるし在来線で行ってみようと決めた。高速バスより時間はかかるけど少し安い。
広島県の北部に住む私たちは在来線を利用して広島まで行くことがないので、2人とも初めての在来線での広島行きだった。

福山を9時24分に出発、糸崎駅で乗り換え、11時13分広島着。1時間49分。
そんなに遠いとも思わず初めて見る景色だったので、楽しい電車の旅だった。
来年からはホームスタジアムが街中に移るので、この交通手段もありかなと思った。

ただ移動中から気にはなっていたが、雨が降っている。サッカーは雷や台風など以外は中止になることはない。野球は中止になるよね?でも発表はない。会場は12時。
早い昼食を食べてマツダスタジアムに行ってみる。雨は強く降っていて、傘をさしていても靴は濡れて気持ち悪い。入場して少ししてから、雨天中止の発表。
駅にいれば良かった。とも思ったがまあいつもグダグダの夫婦2人旅だ。
もっと早く中止の情報が欲しいなあと思ったが、後日SNSに発信されていた情報によると、中止の判断は球団だけではできないらしいとのこと。仕方ないよね。今年マツダスタジアムには行った。観戦してないけど。

ホテルのチェックイン時間は午後3時からだったが、雨に濡れた靴がとにかく不快で仕方ない。
ホテルへ電話するとありがたいことに、清掃が終わった部屋を探してくれ、チェックインできると言われた。
ただその部屋は手違いで、タオルや枕など1人分のセッティングしかない部屋だった。(タオルはフロントでもらい、枕は寝るまで気づかず困った)
その後、食事と少しお酒も飲みに行き広島の夜を楽しんだ。

次の日はエディオンスタジアムへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?